• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

汎用擬似代理サーバーアーキテクチャの研究

Research Project

Project/Area Number 11680373
Research InstitutionDOSHISHA UNIVERSITY

Principal Investigator

芳賀 博英  同志社大学, 工学部・知識工学科, 助教授 (30268114)

KeywordsWEBサーバー / インターネット / ヒューマンインタフェース / ユビキュタスコンピューティング
Research Abstract

本年度は,本研究の最終年度にあたるため,本テーマの発展の方向を模索する2つの活動を行った.一つは(1)本研究の主ターゲットの一つである教育支援システムの研究動向の調査,もう一つは(2)より広い枠組みでの,ヒューマンインタフェースの研究動向の調査である.(1)に関しては,2001年8月5日からOsloで開催されたInternational Conference on Computer in Educationに参加し、本研究で得られた成果を発表するとともに,関連する研究動向の調査を実施した.(2)については,2001年7月から9月までの3ヶ月間,日本学術振興会の二国間研究者派遣プログラムの支援も受けて,FinlandのOulu大学情報処理科学科に滞在して,ヨーロッパにおけユーザインタフェースの研究動向の調査に携わった.本調査で明らかになったことは,以下の通りである.
(1)教育支援システムの研究においては
(1.1)これまでの学校教育中心の視点から,社会人教育,それも専門職の再教育の方向に大きくシフトしている.
(1.2)インターネットを利用した教育と,face-to-faceの教育をどう融合するか,という点が,現在の中心の話題である
(2)ユーザインターフェースの研究動向としては
(2.1)従来の「画面上のデザインや使い勝手をどうするか」という次元から,「情報にどうアクセスするか」という次元へ転換している
(2.2)単なるデザインの問題から情報アクセスへのフレームワークの転換の時期に来ている
特に(2)については,昨今急速に注目を集め始めたユビキタスコンピューティングの枠組みが,ディジタルシステムが作るサイバースペースと実世界を結ぶ枠組みとして,有効に働くこと明確になった.以上の調査成果を踏まえ,次年度からの研究テーマの策定を完了した.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Minamino, T., Kawaguch, S., Haga, H.: "Computer-Mediated Education System Using Discussion Embedded Digital Lecture Video"Proceedings of ICCE2001. 6D1-22-6D1-26 (2001)

  • [Publications] Hirohide Haga: "Development of Hypermedia Computer Mediated Learning System and its Evaluation"International Journal of Computers and Applications. (Accepted for publication).

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi