• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

階層的最適化問題の双対性理論と数値解法の構築

Research Project

Project/Area Number 11680452
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

石塚 陽  上智大学, 理工学部, 助教授 (90176206)

Keywords階層的最適化問題 / 生産システム最適化 / 数値解法
Research Abstract

主として生産システムの最適設計における階層的最適化問題の応用問題の定式化とその解法についていくつかの結果とそれらの学会および国際会議での発表を行った.
生産システムにおける資源配分問題として,(1)ジョブショップ型生産システムにおいて,生産効率(スループット)を最大にする最適バッファスペース容量配分問題があるクラスの最長経路最短ネットワーク設計問題となること,および,(2)直列型生産システムにおいて,やはり生産効率を最大にする最適加工能力配分問題が,あるクラスの最長経路最短重み付け問題となることを,示した.いずれも2レベル最適化問題のもっとも典型的な問題であるmin-max問題,特に後者の問題は本質的に微分不可能最適化問題であり,これらの問題に対するヒューリスティックな解法と緩和法による解法を構築した.これらの成果は,
国際会議: The 4th International Conference on Engineering Design and Automation
学会誌: オペレーションズリサーチ(2001年4月号掲載予定)
で発表した.
また,2レベル最適化問題の理論的研究である非凸不等式系の可解性による双対性理論の構築に関しては引き続き検討中である.2001年度は,さらに2レベル最適化問題の定式化および解法と,理論的枠組みの構築を行う予定である.特に,応用問題である生産システムにおける最適加工能力配分問題を,ある種の二次錐計画問題に変換できることを明らかにしたので,二次錐計画問題に対する内点法による解法を援用することにより,従来では扱えなかったような大規模なシステムの最適化が可能となる.この分野への応用も引き続き検討する予定である.

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi