2000 Fiscal Year Annual Research Report
半導体レーザー励起固体レーザーモジュールの熱効果制御に関する研究
Project/Area Number |
11680499
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山中 正宣 大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (10029118)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古河 裕之 財団法人レーザー技術総合研究所, 研究員 (70222271)
|
Keywords | 半導体レーザー励起 / 固体レーザー / 熱効果 / 熱複屈折 / 熱レンズ / 熱収差 / 45度ファラデー施光子 / 4分の1波長板 |
Research Abstract |
本年度の研究実績の概要は以下の通りである。 (1)10J×10Hz級1053-nmNd:ガラスレーザーモジュールの熱複屈折損失を、3次元熱複屈折解析計算機コードにより計算した。本モジュールの出力が8.5J×0.5Hzのとき、熱複屈折損失は14.6%と算出できた。10J×10Hzモジュールでは、この熱複屈折損失の補償のために、45度ファラデー旋光子を用いており、良く補償されていることを確認した。(山中、古河) (2)本モジュールの出力が10J×10Hzと大きくなった場合につき熱複屈折損失をコードにより評価したところ、35%と求まった。この損失は45度ファラデー旋光子で充分補償できる見通しである。(古河) (3)本モジュールの平均出力が10J×10Hz=100Wとなると、熱複屈折補償用の45度ファラデー旋光素子中にも熱複屈折が発生する。そのために、ファラデーガラス素子を2分割し、その間に石英旋光子を配置すれば、熱複屈折が補償可能であることを確認した。(山中)
|
-
[Publications] Y.Izawa,M.Yamanaka 他13名: "Development of High-Power DPSSL for Inertial Fusion Energy"Proc.SPIE. 3886. 69-74 (2000)
-
[Publications] Y.Izawa,M.Yamanaka 他13名: "Development of High-Power DPSSL for Inertial Fusion Energy"Proc.SPIE. 3886. 69-74 (2000)
-
[Publications] T.Kawashima,T.Ichii,M.Yamanaka 他4名: "Thermal-and Spectral-Characteristics of High-Power Quasi-Continuous Wave 940-nm InGaAs Diode Laser Arrays"Opt.Rev.. 7,6. 520-524 (2000)
-
[Publications] 山中正宣 他11名: "レーザー核融合炉用ドライバ(HALNA:DPSSL)の開発"光・量子デバイス研究会資料. OQD-00-61. 29-33 (2000)
-
[Publications] 山中正宣(共著): "レーザー測定(櫛田孝司 編)"丸善株式会社出版事業部. 341 (2000)