2002 Fiscal Year Annual Research Report
半導体レーザー励起固体レーザーモジュールの熱効果制御に関する研究
Project/Area Number |
11680499
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山中 正宣 大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (10029118)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古河 裕之 財団法人レーザー技術総合研究所, 研究員 (70222271)
|
Keywords | 半導体レーザー励起 / 固体レーザー / 熱効果 / 熱複屈折 / 熱レンズ / 熱収差 / ファラデー旋光子 / ポッケルス セル |
Research Abstract |
本年度の研究実績の概要は以下の通りである。 (1)開発した3次元熱複屈折解析コード(テスラック)を用いて、HALNA半導体レーザー励起固体レーザー(DPSSL)の熱レンズ効果を計算し、HALNA-10 DPSSLの実験結果と良く一致する事を示した(古河・山中)。 (2)HALNA-20(20Jx10Hz)DPSSLの熱効果を、開発したテスラックコードで解析し、それに基づいてHALNA-20 DPSSLの増幅器を詳細に設計した(山中・古河)。 (3)ファラデー旋光子とポッケルス セルに現れくる熱効果を測定・解析し、熱効果を制御したファラデー旋光子とボッケルスセルを設計した(山中)。 (4)4年間に得た、半導体レーザー励起固体レーザーモジュールの熱効果(熱レンズ、熱複屈折、熱収差)に関する研究成果を報告書にまとめた(山中・古河)。
|
-
[Publications] H.Furukawa, M.Yamanaka他5名: "3D Analysis of Thermal Effects on LD-Pumped High Average Power Zig-Zag Slab Lasers"The Third Asian Pacific Laser Symposium. APLS 2002. WePA8 (2002)
-
[Publications] O.Matsumoto, M.Yamanaka他8名: "Design of a Diode-Pumped 20 J Class Output Nd : Glass Zig-Zag Slab Laser Amplifier"The Third Asian Pacific Laser Symposium. APLS 2002. WePA6 (2002)
-
[Publications] R.Yasuhara, M.Yamanaka他6名: "Thermal Effects in Faraday Glass for Use of the High-Average Power Solid-State Laser Driver"The Third Asian Pacific Laser Symposium. APLS 2002. ThSB2 (2002)
-
[Publications] 中野人志, 山中正宣: "熱複屈折補正型高平均出力レーザー用ポッケルス セルの開発"レーザー学会第302回研究会報告. RTM-20-27. 35-39 (2002)
-
[Publications] M.Yamanaka, H.Furukawa他10名: "Development of Laser-Diode Pumped Nd : Glass Slab Laser Driver for the Inertial Fusion Energy"10th International Symposium on Laser Spectroscopy. SOLS 2002. I-2 (2002)