• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

地域環境におけるダイオキシン類の環境動態解析に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11680537
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

安田 正志  金沢工業大学, 工学部, 教授 (00089012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 規之  国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 総合研究官 (40196853)
土佐 光司  金沢工業大学, 工学部, 講師 (00237083)
Keywordsダイオキシン類 / 農薬不純物 / 大気粒子 / 粒径分級 / 水生生物 / 高速溶媒抽出 / 高分解能質量分析 / 高速液体クロマトグラフィー
Research Abstract

平成11年度は,水田地域3地点程度を選定し,大気・土壌および魚類試料の採取と分析を行った。本年度は,この平成11年度の成果をさらに拡大するために,調査区域の拡大および特定区域内のより詳細な調査を同時に実施した。本年度の研究実績を大気-土壌系,水田-生物系および水田-作物系に3別して以下に記す。
1.大気-土壌系については,水田において,季節変動の把握のために春,夏および秋季に試料を採取し,分析を行った。この調査では昨年度までの試料採取および分析方法を延長して検討を行った。
2.水田-水-生物系については,水田地域の環境動態をより詳細に解明するために数地域のより閉鎖系の水田地域を調査対照区域として選定し,より精密に流出/濃縮の調査を実施した。水試料の分析に際しては,これまでに開発してきた簡便分析手法を適用するための改良も行った。また,河川の上流〜中流域において河川水を採取し,これら試料の分析も行った。
3.水田土壌上の米の分析を実施した。試料は藁,籾殻,糠および白米に分離して分析した。作物試料の分析に際しては,これまでに開発してきた簡便分析手法を適用するための改良も行った。
今後,都市域および森林域の大気および土壌の分析を実施すると同時に,地域における土地利用調査結果とあわせて,地域環境におけるダイオキシン類環境動態予測モデルの開発に取り組む予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] N.Suzuki: "Analysis of Polychlorinated Dibenzo-p-Dioxins and Polychlorinated Dibenzo-furans by the Accelerated Solvent(ASE)and HPLC Cleanup"Organohalogen Compounds. 40. 267-270 (1999)

  • [Publications] N.Suzuki: "Environmental Fate and Origin Estimation of Polychlorinated Dibenzo-p-Sioxins and Polychlorinated Dibenzofurans by the Dynamic Multimedia Enviroonmental Fate Model"Organohalogen Compounds. 41. 557-560 (1999)

  • [Publications] 鈴木規之: "非定常環境動態モデルを用いた底質コアサンプル中ダイオキシン類の時系列解析に関する考察"第9回環境化学討論会講演要旨集. 446-447 (2000)

  • [Publications] 金松雅俊: "水田地域における大気中ダイオキシン類の粒径別分析"第9回環境化学討論会講演要旨集. 288-289 (2000)

  • [Publications] 島村唯史: "水田土壌及びその周辺水域に生息する魚類中のダイオキシン類分析"第9回環境化学討論会講演要旨集. 420-421 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi