• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

抗体CDRペプチドを利用する機能分子のライブラリ構築

Research Project

Project/Area Number 11680585
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

三原 久和  東京工業大学, 生命理工学部, 助教授 (30183966)

Keywordsペプチド / 抗体 / CDR / タンパク質 / 分子認識 / ライブラリ / 立体構造 / 計算機化学
Research Abstract

抗体分子の高度かつ多様な分子認識能が注目を集め、種々の応用に展開されている。抗体分子の高特異的分子認識能は軽鎖・重鎖相補性決定CDR部位とそれらの立体的組み合わせにより発現されている。本研究では、CDRの基本機能を合成ペプチド化学的に導き出し、タンパク質・糖鎖・核酸・細胞を高度に認識・結合する機能分子ライブラリを構築することを目的とする。タンパク質データバンクなどのデータベースから得られる抗体の機能ドメインの一次構造の解析を行った。さらに、理論計算手法により機能ドメインの立体構造を解析し、機能創成のモデリングを行った。以下のコンビナトリアル化学研究に最適のテンプレート(スカフォード)となるCDR構造の化学選択を行った。選択された抗体の機能ドメイン構造CDRの分子情報(アミノ酸配列・立体構造モデリング)に基づき、ペプチド環状化や高次構造規制を施した種々のペプチドを高効率に合成した。ライブラリ構築の基礎的手法の構築を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Mizuki TAKAHASHI: "Design of Peptides Derived form Anti-IgE Antibody for Allergic Treatment"Bioorg.Med.Chem.Lett.. 9. 2185-2188 (1999)

  • [Publications] Mizuki TAKAHASHI: "Recognition of Porphyrin or Protein using Peptides Derived from Antibody CDR"Peptide Science 1999. (印刷中).

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi