2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11680624
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
柴崎 芳一 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (80196419)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梶尾 裕 東京大学, 医学部・附属病院, 医員
片桐 秀樹 東京大学, 医学部・附属病院, 医員
|
Keywords | イノシトール / リン酸化酵素 / アクチン / 低分子量G蛋白 / 細胞内膜輸送 / 小胞輸送 / 細胞骨格 |
Research Abstract |
1.変異PIP5K分子の解析:N端又はC端からの欠失を作成することにより、PIP5Kは中央約380アミノ酸にキナーゼ活性がみとめられ、両端はそれぞれこれを調節する機能を有すると考えられる。これは報告されたPIP4Kの3次元構造の解明結果ともよく一致する。またPIキナーゼ活性のない点突然変異も作成した。 2.PIP5Kの細胞内局在:PIP5Kは多彩な細胞機能を持つPIP2を合成するが、その合成は細胞内で空間的に制御されている。内因性のPIP5Kは発現レベルが低く検出が容易でないが、外因性のPIP5Kは細胞質と細胞膜ともに存在していた。これは細胞分画によるWestern法でも確認された。 3.イノシトールリン脂質生成物:PIP5Kの過剰発現が各種イノシトールリン脂質の量にどのように影響するかを解析するため、細胞より脂質を抽出しPI-4,5-P2以外にPI-5-P、PI-3,5-P2が生成されることが判明した。 4.アクチン重合:重合にはアクチン線維のFree barbed ends濃度上昇が必要であるが、PIP5Kαの過剰発現でぞの上昇が引き起こされ、PIキナーゼ活性のない変異体ではアクチン重合が著しく抑制された。 5.低分子量GTP結合蛋白Racとの相互作用:スロンビン刺激による血小板のアクチン重合の系でRacに変異を導入してPIP5Kとの相互作用をなくすとアクチン重合が抑制された。これらの結果は血小板のスロンビン刺激によるアクチン重合にPIP5Kが重要な因子であることを示す。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Itoh,T: "Autophosphorylation of type I phosphatidyl phosphate kinase regulates its lipid kinase activity"J.Biol.Chem . 275. 19389-19394 (2000)
-
[Publications] Tolias,KF: "Type I αphosphatidylinositol-4-phosphate 5-kinase mediates Rac-dependent actin assembly "Current Biology. 10. 153-156 (2000)