2000 Fiscal Year Annual Research Report
in vitroモデルを用いたGnRHサージジェネレーター神経回路の解析
Project/Area Number |
11680790
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
舩橋 利也 横浜市立大学, 医学部, 講師 (70229102)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
美津島 大 横浜市立大学, 医学部, 助手 (70264603)
|
Keywords | エストロジェン / GnRHサージジェネレーター / LHサージ / バソプレッシン / 培養 / 視索前野 / 視交叉上核 / カルシウムイメージング |
Research Abstract |
1.前年度より引き続いて、発情前期のラットを用いて、GnRHサージジェネレーターの存在する視索前野領域の急性スライスのカルシウムイメージングを行った。既にビククリンを投与するとGnRHサージジェネレーターの活動が早まること、時刻情報はバソプレッシンニューロンによりサージジェネレーターに伝えられることを明らかにしているので、ビククリンを投与しつつ、1μMのバソプレッシンを投与した。その結果、サージジェネレーターの活動に特異的なカルシウムの変動は同定できなかった。しかし、サージジェネレーターが活動していない非発情期のラットでは、ビククリンの反復投与により視索前野領域のカルシウム濃度が減少する傾向を認めた。この結果は、サージジェネレーターの活動期と非活動期では、視索前野領域のGABAに対する感受性が異なる可能性を示唆している。現在、引き続いて解析を行っている。 2.GnRHサージジェネレーターの存在する視索前野領域と生物時計の存在部位である視交叉上核の共培養系を用いて、環流系(電位の伝搬もしくはカルシウムイメージングを同時に行うために)にてGnRHの測定を行っている。当初、アッセイ感度に問題があったが、.現在は高感動にて安定したGnRHの測定が可能になりつつある。そこで、各種薬剤を投与しサージジェネレーターを刺激して、GnRHの分泌の変化を検討する予定である。 3.In vitroの視索前野+視交叉上核の共培養系を用いて、サージジエネレーターの活動を解析するために各種バソプレッシン抗体を用いたが、やはり満足のいける染色性は得られなかった。現在、単一GnRHニューロンの活動を解析するためにDs-RedでGhRHニューロンの標識を試みている。
|