2000 Fiscal Year Annual Research Report
電位依存性L型カルシウムチャネルのtetrad構造と興奮収縮連関
Project/Area Number |
11680813
|
Research Institution | OKAZAKI NATIONAL RESEARCH INSTITUTES |
Principal Investigator |
中井 淳一 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助手 (80237198)
|
Keywords | 興奮収縮連関 / リアノジン受容体 / 電位依存性カルシウムチャネル |
Research Abstract |
骨格筋、心筋の興奮収縮連関において電位依存性カルシウムチャネル(DHPR)とリアノジン受容体(RyR)は必須の分子である。骨格筋ではDHPRとRyRは分子と分子が直接結合して情報伝達をおこなっていると考えられており、DHPR4分子が1つのRyRと対になっていることが明らかにされている。一方、心筋ではcalcium-induced calcium releaseがその作用機序であると考えられている。我々は骨格筋型(RyR1)と心筋型(RyR2)のリアノジン受容体のキメラ受容体を解析しリアノジン受容体のDHPRとの機能的結合部位を明らかにした。今回これらの6種類のキメラリアノジン受容体をHEK293細胞に発現させリアノジン受容体の構造と機能の関係をさらに明らかにするべく、カルシウムに対するリアノジン結合能と単一チャネル記録を行った。その結果、RyR1のC末4分の1(RyR1:3721〜5037アミノ酸残基)がカルシウムによるRyR1の活性化および不活性化に重要な役割を果たしていることが明かとなった。 正常のDHPRと電位依存性が右にシフトした変異DHPR(CSk58)をdysgenic myotubeに共発現させた実験では電位依存性は二相性を示さなかった。これはCSk58のカルシウム放出が正常のDHPRに比して極端に悪いからである可能性が考えられた。そこてmyotubeに打ち込む正常のDHPRのcDNAとCSK58のcDNAの量を変えて、正常のDHPRのcDNA量をCSK58の8倍に増やしたて実験を行ったがそれでも電位依存性は二相性にならなかった。このことから変異DHPRは正常のDHPRに比して1桁以上カルシウムを放出活性が低下している可能性が明らかとなった。今後tetrad形成の実験にはCSk58よりもカルシウム放出活性が高い変異DHPRを用いて検討していく必要がある。
|
Research Products
(1 results)