• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

マゼラン望遠鏡赤外線サーベイ計画

Research Project

Project/Area Number 11691122
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐藤 修二  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50025483)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉谷 光司  名古屋市立大学, 自然科学研究教育センター, 助教授 (80192615)
平尾 孝憲  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00293689)
長田 哲也  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80208016)
田辺 俊彦  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (90179812)
田中 培生  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (70188340)
Keywords光学赤外線望遠鏡 / 赤外線サーベイ / マゼラン星雲
Research Abstract

口径1.4mの光学赤外線望遠鏡を完成させ、南アフリカ天文台に設置して試験観測を開始した。
昨年度製作した経緯台方式の架台を駆動する制御系を製作し、望遠鏡全体を9月に南アフリカ天文台のサザーランド観測所に搬入して組み立てた。この作業では可視光のCCDを用いて位置が精度良く求められている星を視野に導入してその誤差を記録していくことによって望遠鏡解析を行なった。その結果、望遠鏡の構造に基いた補正をソフトウェア的にかけることによって絶対ポインティング精度として3秒角を実現した。これはこのクラスの望遠鏡として最高水準の値である。
11月には赤外線3色同時撮像カメラSIRIUSを搭載し、試験観測を開始した。これまでマゼラン雲などの試験観測を行なって、望遠鏡の追尾性能・光学性能が仕様を充分に満たしていることを確かめた。現地での観測をとおして、1)サザーランド観測所がきわめて晴夜率の高いよい観測適地であること、2)しかしながらかなりの頻度で強風が吹いて望遠鏡に外乱を与えること、3)また大気の乱れが大きく天体の像がくっきりと結ばない(シーイングが悪い)こともしばしばあることなどがわかってきた。主鏡の温度の移り変わりをモニターした結果、熱的に大きな慣性をもつ主鏡からの対流による像の乱れが起こらないよううまくファンを配置してシーイングを改善する必要があることが明らかになった。この熱環境の改善によっていかにシーイングが良くなるかは今後の観測結果ではっきりとするはずである。また、主鏡カバーの形状を工夫して風に対して強い望遠鏡にするための改良も行なった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yanagisawa,T.: "Wide-Fie1d Camera for Gravitational Microlensing Survey : MOA-cam2"Experimental Astronomy. 10. 519-535 (2000)

  • [Publications] Nakano,M.: "ASCA Observations of the NGC 2264 Molecular Cloud"Publ.of the Astronomical Society of Japan. 52. 437-446 (2000)

  • [Publications] Sugitani,K.: "2 Millimeter Observations of Bright-rimmed Clouds with IRAS Point Sources"Astron.J.. 119. 323-334 (2000)

  • [Publications] Yao,Y.: "Unveiling Deeply Embedded Sources by Near-Infrared Polarimetric Imaging"Astrophys.J.. 542. 392-399 (2000)

  • [Publications] Nagata,T.: "ISOCAM CVF Observations of the Quintuplet and 0bject#17 : Clusters Near the Galactic Center.Diffuse Components"Advances in Space Research. 25. 2193-2195 (2000)

  • [Publications] Murakawa,K.: "Water Ice Distribution in the Taurus Molecular Cloud"Astrophys.J.S.. 128. 603-613 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi