• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

ベトナム北部の宗教施設と村落構成に関する総合学術調査

Research Project

Project/Area Number 11691157
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Section一般
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

重枝 豊  日本大学, 理工学部, 助手 (30287586)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内海 涼子  成安造形短期大学, 服飾文化学科, 助教授 (20280018)
坪井 善明  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (00163874)
上野 邦一  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (70000495)
片桐 正大  日本大学, 理工学部, 教授 (50059515)
根上 彰生  日本大学, 理工学部, 助教授 (80180694)
Keywordsベトナム社会主義共和国 / 仏教寺院 / チュア / ディン / 村落構成 / 碑文 / 宗教儀礼 / 仏像
Research Abstract

平成11年度の構築・考古班の活動は、ベトナム社会科学院、考古学院の協力を得て、宗教建築に関するデータ収集を行った。データは、一つはベトナムで発表された既存データ、考古学資料などの活字化データで、もう一つはベトナムの仏教寺院(チュア)、村落集会所(ディン)など木造建築遺構の実地収集した資料である。その資料は平面図、断面図、断面詳細図、拓本などである。とくに考古学院の配慮で撮影許可の下りた貴重な写真などを多数撮影し、フォトCD化してベトナム側と共有した。2)宗教儀礼調査班では、(1)各種仏像、聖像の配置。(2)祭事の動線計画とゾーンニング調査を行ったが、宗教施設での聞き込みが制限されたため、次年度は異なった方法を検討することとした。祭礼時に調査をおこなうことにした。3)歴史・碑文調査班:建築班と考古学院の担当者が協力して、約200基の碑文調査、121基の拓本、45基の書き写しを行った。村落内の公文書を検索し、土地所有などに関わるリストの複写を行ったが、一部では調査制限を受けた。想像以上の資料の収集ができたが、初年度は建築、歴史資料の収集に専念し、次年度に展開を考えることになった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 瀬戸 美紀子: "北寧省ディンバン亭の伽藍と建築構成について"日本大学理工学部学術講演会講演論文集. 43巻. 660-661 (1999)

  • [Publications] ハー・バン・タン: "北寧省ディンバン亭の柱間比率と架構形式について"日本大学理工学部学術講演会講演論文集. 43巻. 662-663 (1999)

  • [Publications] 吉岡 いづみ: "北寧省亭榜亭の寄進銘について"日本大学理工学部学術講演会講演論文集. 43巻. 664-665 (1999)

  • [Publications] 重枝 豊: "海興省法雲時(廚太楽)の伽藍と建築構成について"日本大学理工学部学術講演会講演論文集. 43巻. 666-667 (1999)

  • [Publications] 半谷 彰英: "河西省法雨寺(逗寺)前堂の建築構成について"日本大学理工学部学術講演会講演論文集. 43巻. 668-669 (1999)

  • [Publications] 大山 亜紀子: "身舎架構の形式分類について"日本大学理工学部学術講演会講演論文集. 43巻. 670-671 (1999)

  • [Publications] 内海 涼子: "ヴィエトナム中部の少数民族タオイの衣文化"日本服飾学会誌. 第18号. 1-10 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi