• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

南太平洋大陸島・海洋島における植物進化の研究

Research Project

Project/Area Number 11691185
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

戸部 博  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60089604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 哲明  京都大学, 助教授 (60192770)
瀬戸口 浩彰  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (70206647)
荻沼 一男  高知女子大学, 生活科学部, 教授 (30106794)
徳岡 徹  京都大学, 総合人間学部, 助手 (90303792)
Keywords系統 / 植物進化 / ニューカレドニア / 南太平洋 / New Caledonia / Pacific islands / Phologeny / Plant Evolution
Research Abstract

研究代表者戸部は、平成12年7月末に、フランス、イギリスの植物標本庫において、ニューカレドニア産のキク目の植物調査を行った。また、ニューカレドニア固有の科Amborella科のembryologyの研究成果を世界で初めて論文として発表した。加えて、マダガスカルから再発見されたシキミモドキ科Takhtajaniaのembryologyの研究成果も論文として発表した。
研究分担者荻沼は、Amborellaの体細胞染色体数と核型を論文として発表した。また、平成12年9月の日本植物学会大会において、台湾産Begoniaの24taxaの染色体数及び核型を発表し、種分化や雑種形成について議論した。
研究分担者瀬戸口は、ニューカレドニアにおけるシシガシラ科シシガシラ属12種の適応放散に関して、形態比較とDNA分析による研究を継続している。また、モクマオウ科の全4属の系統解析をおわり、論文発表するための準備中である。
研究分担者村上は、ホウビシダ類の分子系統解析を継続している。特に形態データとの相関性を調べている。
研究分担者徳岡は平成12年4月に、ニューカレドニア南部州及び北部州に研究材料の採集を行った。Amborellaの採集のほか、トウダイグサ科ネオグイラウミニア属、アウスロトブクサス属、ロンジェティア属の花及び果実の採集を行なった。トウダイグサ科の植物については、分子系統解析のサンプルも集めた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Tobe,H.,Jaffre,T.,: "Embryology of Amborella (Amborellaceae): descriptions and polarity of character states."Journal of Plant Research. 113. 271-280 (2000)

  • [Publications] Tobe,H.and B.Sampson: "Embryology of Takhtajania (Winteraceae) and a summary statement of embryological features for the family"Annales of the Missouri Botanical Garden. 87. 389-397 (2000)

  • [Publications] Oginuma,K.,Jaffre,T.,Tobe,H.: "The karyotype analysis of somatic chromosomes in Amborela trichopoda (Amborellaceae)"Journal of Plant Research . 113. 281-283 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi