2001 Fiscal Year Annual Research Report
中・南部アフリカにおける在来農法の持続性評価に関する環境農学的研究
Project/Area Number |
11691186
|
Research Institution | KYOTO university |
Principal Investigator |
荒木 茂 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (00158734)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 淳一 北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (80001478)
水野 啓 京都大学, 大学院・農学研究科, 助手 (10260613)
伊谷 樹一 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教授 (20232382)
大山 修一 東京都立大学, 理学部, 助手 (00322347)
杉山 祐子 弘前大学, 人文学部, 助教授 (30196779)
小泉 真理 秀明大学, 国際協力学部, 専任講師 (20290992)
|
Keywords | アフリカ / 在来農業 / 土地利用 / 人口扶養力 / 持続性モデル / GIS / 衛星画像解析 / 土地所有制度 |
Research Abstract |
本年度は、昨年度におこなわれた集中調査の結果をふまえ、7地域において補足調査をおこなうとともに、これらの結果を総合し、アフリカ在来農業の地域的な変異を生態環境、農業技術、社会システムの3側面から考察した。また、これらをデータベース化して、アフリカ在来農業の持続性モデルを構築する作業が進行中である。 (1)荒木、山口は、タンザニア、ブコバ地域の永年バナナ栽培園(キバンジャ)において、バナナの部位別バイオマス測定、およびサンプリング、栽植密度と樹高、直径の測定をおこない、バナナの耕地生態学的特性を明らかにした。荒木はザンビアの北部、東部、西部州の調査地域における10年間の人口統計とその境界データを収集し、人口密度の計算、TMデータ、現地測量による土地利用状況とあわせて解析をおこなった結果、東部、西部、北部の土地利用強度は現地の農業システム(それぞれトウモロコシ連作、氾濫原農業、チテメネ焼畑)と深い関係をもちながら変化をつづけていることが明らかとなった。 (2)水野は、タンザニア北西部・ハヤの土地利用に関して、これまでに収集した空間データをGISで図化するとともに、現地調査によって集落別の詳細な土地利用状況、人口・家畜頭数などの社会状況を把握し、ハヤ農村の空間構造のモデル化をおこなった。また、ザンビア西部・ロジの土地利用に関して、浮きえのグランドツルース収集のための現地踏査を実施し,衛星画像による土地被覆分類をおこなった。 (3)大山は、ザンビア北西部州におけるカオンデ社会の農耕を調査し、この地域にはミオンボ林を開墾してモンデ、ミララ、マセンゲレという3つの農法によりモロコシを栽培していることや、農法、土壌によって変異がみられる作物の収量を、多様性の維持によって克服していることを明らかにした。 (4)小泉は、タンザニナ南部・マケテ地域において農村杜会学的調査をおこなった結果、イニホ、タンダラの両村でみられた農法、共同労働のやり方は、生態環境や商品作物化の違いのみならず、民族形成の歴史、キリスト教化の過程など社会・文化的要因にも強く影響をうけていることを明らかにした。 (5)杉山、伊谷は、タンザニア南部ボジにおいて、ニャムワンガの伝統農法ンテメレを基盤とする農業と農村生活について調査をおこなった結果、この地域の農村生活は人々の高い移動性を特徴とし、ザンビア側への出稼ぎや、高地一低地間の集落間の移動によって、生態環境の違いによる農作物や労働力の相互補完的な関係が作られていることが明らかとなった。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] 荒木 茂: "標高、植生によるアフリカ大陸の生態地域区分"第39回日本アフリカ学会学術大会研究発表要旨. (2002)
-
[Publications] Araki S.(Msanya B.他と共著): "Morphological and Physico-chemical Characteristics of Some Volcanic Ash Soils in the Rift Valley, southern Tanzania"日本土壌肥料学会講演要旨集. 43. (2002)
-
[Publications] Yamaguchi J.: "Prolonged rainfall decline and desertification in western Africa in the late 20^<th> century"Climatic Change.
-
[Publications] 水野 啓: "タンザニア北西部・ハヤの農耕システムと空間利用"システ農学. (2002)
-
[Publications] 水野 啓: "ザンベジ氾原における土地被覆の季節変動とロジの農耕システム"システム農学. (2002)
-
[Publications] Oyama S.: "Settlemcnt and Agricultural Practices of Bemba Shifting cultivatoes in Northern Zambia from Multi-temporal LANDSAT TM images"Journal of Forest Planning. 6. 65-74 (2001)
-
[Publications] Oyama S.: "Agrarian Cbanges and Coping Strategies for Subsistence of Bemba Shifting Cultivators in Northern Zambia in the mid-1990 s"Jap.Journal of Tropical Agriculture. 45(2). 84-97 (2001)
-
[Publications] Oyama S.: "Settlement and Agricultural Practices of Bemba Shifting cultivators in Northern Zambia from Multi-temporal LANDSAT TM images"Journal of Forest Planning. 6. 65-74 (2001)
-
[Publications] 大山 修一: "アフリカ乾燥疎開林帯の伝統的農耕システムにおける環境認識と利用2000年度熱帯生態学会奨励賞「吉良賞」受賞記念講演"日本熱帯生態学会代11回年次大会講演要旨集. 22 (2001)
-
[Publications] 杉山 祐子: "種を買う農耕民-タンザニア、ウルグル産地農村予備調査報告"日本アフリカ学会第38回学術大会研究発表要旨. (2001)
-
[Publications] 杉山 祐子: "消えた村・再生する村-ベンバの一農村における呪い事件の解釈と権威の正当性"国立民族博物館研究報告. (2002)