• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

「新しい知識生産」の日仏比較 〜R&Dコンピテンス構築における産学関係を中心として

Research Project

Project/Area Number 11694026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

小林 信一  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 助教授 (90186742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西澤 正己  学術情報センター, 研究開発部, 助手 (00281585)
加藤 毅  筑波大学, 大学研究センター, 講師 (10233800)
孫 媛  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (00249939)
山下 泰弘  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 助手 (40313431)
Keywordsモード論 / 産学連携 / 日仏比較 / 科学技術論文
Research Abstract

本年度は以下の事項について研究を実施した。
(1)対象データの特定
本研究では、国際的な科学技術論文データベースを用いて計量文献学的分析を行う。また、これを日仏両国で行うために、データの調製を行う必要がある。そこで、本年度は、論文種の範囲、分野分類方法、組織分類について、以下のように調整を行った。
・分野分類は、論文の掲載雑誌の分類によって行うこととした。
・論文種の範囲については、プロシーディングスを除き、ノートを含むこととした。
・所属組織の分類については、日仏で制度の違いもあるため、対照方法について検討した。
(2)データの分類、加工
上記に基づいて、各データに属性を付与するための作業を行った。対象となる論文等は80数万件、日仏比較用のデータとして約70万件を抽出した。このデータセットに対して、分類データを付与する作業を進めた。なお、おおよそのデータ整理は終わったが、もともと大量のデータであること、日本の組織の英語表記の揺らぎなどの理由により、まだ細かい点では確認すべきデータが少なからず残っている。これらについては、ひきつづき、調査を進め、最終的な分析までには精度を上げる予定である。
(3)分野別、所属組織別のデータ分析
データの確認を兼ねて、各国のデータ全体の分野別、所属組織別のデータの集計、分析を暫定的に行った。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 根岸正光、西澤正己 ほか: "電子情報学会の評価"電子情報通信学会誌. 82・5. 479-484 (1999)

  • [Publications] 小林 信一: "科学技術のモード論の背景と展開"まてりあ. 38・11. 3-6 (1999)

  • [Publications] Kobayashi, S.: "Applying Audition Systems From Performing Arts to R&D Funding Mechanisms"Research Policy. 29・2. 181-192 (2000)

  • [Publications] 根岸正光、孫媛、山下泰弘、西澤正己、ほか: "わが国大学の論文数と引用数"学術月報. 53・3(発表予定). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi