• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

プロスタグランジン受容体をターゲットとしたPETトレーサーの創製と活用

Research Project

Project/Area Number 11694143
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

鈴木 正昭  岐阜大学, 工学部, 教授 (90093046)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細谷 孝充  岐阜大学, 工学部, 助手 (60273124)
渡辺 恭良  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40144399)
野依 良治  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50022554)
松村 潔  京都大学, 大学院・情報学研究科, 助教授 (10157349)
KeywordsPET / プロスタサイクリン / 15R-TIC / ^<11>C[CH_3] / 光親和性標識 / 神経突起伸展促進
Research Abstract

本年度は、脳内中枢型プロスタサイクリン受容体特異的リガンドである15R-TICのPETトレーサー化に向けたポジトロン核導入法の確立のため、ウプサラ大学PETセンターの専用合成装置を使って詳細な条件検討を行った。その結果、2ポット操作法によりポジトロン核[^<11>C]を含有するメチル基を高速かつ高収率で導入することに成功した。サル、さらにはヒトレベルに適用するには比活性の極めて高い放射リガンドが必要となるが、本手法により、ギガベクレルレベルのリガンドを高収率で再現性よく合成する手法が確立できた。また、生きた動物に適用するための安全性に関する検討を行い、毒性や副作用などがないことを確認した。一方、脳内プロスタサイクリン受容体捕獲・同定のため、15R-TICを構造修飾した光親和性標識リガンドを合成し、脳組織による光親和性標識実験を検討した。予備的ではあるが、リガンドにより標識されるタンパク質が確認できた。今後、さらに標識効率を上げるため条件検討を行うとともに、このタンパク質の精製・同定をめざした解析を進めて行く。さらに、脳内到達性、代謝安定性の向上を目指して設計した分子の合成について検討し、いくつかの候補化合物の合成に成功した。これらの化合物についてはまず、in vitroでの評価を行い、基礎的データを蓄積する予定である。また、制癌性PGの構造をもとに設計・合成した新規類縁体が神経細胞において神経成長因子により誘導される神経突起の伸展を著しく促進するという新たな作用を示すことを発見した。現在、本PGの生理作用に関する詳細な検討を行っている。同時に、リガンドのPETトレーサー化に向けた分子設計を検討している。以上、本年度の研究は概ね計画通りに遂行できた。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] M.Suzuki et al.: "Molecular Design of Prostaglandin Probes in Brain Research : High, Specific Binding to a Novel Prostacyclin Receptor in the Central Nervous System."Bull.Chem.Soc.Jpn.. 73. 1053-1070 (2000)

  • [Publications] T.Ishikawa et al.: "The Human Multidrug Resistance-Associated protein (MRP) Gene Family : From Biological Function to Drug Molecular Design."Clin.Chem.Lab.Med.. 38. 893-897 (2000)

  • [Publications] T.Satoh et al.: "Facilitatory Roles of Novel Compounds Designed from Cyclopentenone Prostaglandins on Neurite Outgrowth-Promoting Activities of Nerve Growth Factor."J.Neurochem.. 75. 1092-1102 (2000)

  • [Publications] T.Satoh et al.: "Designed Cyclopentenone Prostaglandin Derivatives as Neurite Outgrowth-promoting Compounds for CAD Cells, a Rat Catecholaminergic Neuronal Cell Line of The Central Nervous System."Neurosci.Lett.. 291. 167-170 (2000)

  • [Publications] M.Suzuki et al.: "Rapid Methylation for the Synthesis of a ^<11>C-labeled Tolylisocarbacyclin Imaging the IP_2 Receptor in a Living Human Brain."Tetrahedron. 56. 8263-8273 (2000)

  • [Publications] K.Furuta et al.: "Designed Prostaglandins with Neurotrophic Activities."Chem Bio Chem.. 1. 283-286 (2000)

  • [Publications] M.Bjorkman et al.: "Synthesis of A ^<11>C-labelled Prostaglandin F_<2_α> analogus using an improved method for stille reactions with [^<11>C] methyl Iodide."J.Labelled Compd.Radiopharm. 43. 1327-1334 (2000)

  • [Publications] 鈴木正昭: "脳科学を拓く-高機能プロスタグランジンの創製"化学工業. 51. 471-481 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi