1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11694163
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
白木 渡 香川大学, 工学部, 教授 (30032288)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松保 重之 阿南工業高等専門学校, 建設システム, 助教授 (90157347)
神田 順 東京大学, 大学院・環境学研究系, 教授 (80134477)
|
Keywords | Structures / Reliability-Based Design / Performance-based Design / Joint Study |
Research Abstract |
許容応力度設計された構造物の弱さが阪神大震災で明らかとなり、信頼性理論に基づいた限界状態設計法の導入が急がれる。そこで、本研究では、すでに限界状態設計法が導入されている実績のある米国、カナダ、欧州諸国の設計基準を参考にし、日本での構造物の信頼性設計法がどうあるべきかを検討する。本年度では、以下の項目について検討した。 1.先ず、道路橋、水理・電力構造物、建築構造物を対象構造物として考え、道路橋は白木と松保、水理・電力構造物は白木、建築構造物はムジェブスキー、エンドーおよび神田が担当することにした。 2.現行設計基準(許容応力度設計基準)により設計され、現在供用中のこれら構造物の代表的でかつ標準的なもののうち、同一形式で、規模、建設地点の異なる数例を選んで、解析モデルを作成した。モデルの作成は日本と欧州の各地域を対象に行った。 3.上記(2)で選定した各構造物を対象にして、重要な限界状態の定式化を行った。例えば、道路橋では主桁の断面破壊や疲労損傷、橋脚の座屈、側方流動等の限界状態に対して破壊基準関数を定式化した。 本年度に行った研究は以上であるが、上記の項目1.〜3.の研究項目を実施するに当たっては、事前に、本研究組織の各分担者が担当構造物に関する信頼性解析の手法、性能照査型設計などの最新の情報について、国際会議、あるいは諸外国の著名な研究者を直接訪問し、調査した。また、これらの調査結果を、本研究組織内の研究者間で情報の交換を行った。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Wataru SHIRAKI: "Reliability Analysis of Steel Piers of Highway Bridges at Plastic Collapse Limit State Using Seismic Restoring Horizontal Force Method"Proc.of ICASP8. Vol.2. 731-737 (1999)
-
[Publications] Wataru SHIRAKI: "Reliability Evaluation and LRFD design of Transmission Tower Subjected to Extreme Wind Load"Proc.of ICASP8. Vol.2. 1191-1195 (1999)
-
[Publications] Jun Kanda: "Optimum Reliability-based Earthquake Load Considering Multi-failure Cost Model"Proc.of ICASP8. Vol.1. 553-560 (1999)
-
[Publications] Stefan JENDO: "Reliability-based Polyoptimization of Structural Systems Using Fuzzy Logic"Proc.of ICASP8. Vol.2. 629-636 (1999)
-
[Publications] Wataru SHIRAKI: "Reliability Evaluation and LRFD Design of Transmission Tower Subjected to Extreme Wind Load"Proc.of ICASP8. Vol.2. 1191-1195 (1999)