• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

筋の分化と可塑性に関する分子細胞生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 11694244
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

小宮山 政敏  千葉大学, 医学部, 助手 (70175339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大日向 昂  千葉大学, 理学部, 教授 (40012413)
阿部 伸一  東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (40256300)
井出 吉信  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (20103377)
Keywords筋原線維 / ミオシン / コネクチン / C-蛋白質 / 骨格筋 / 胚子
Research Abstract

胚子の骨格筋組織内で筋原線維がいかに形成されるかを解明するため、ミオシンとミオシン関連蛋白質(ミオメシン、コネクチン、C-蛋白質)の発生上の相関を調べた。材料にはニワトリ胚を用い、発生が最も早く進む頚部体節の凍結縦断切片を抗体(筋型ミオシン〔ミオシン軽鎖MLC〕、非筋型ミオシン〔IIB〕、ミオメシン〔B4、BB78〕、コネクチン〔T51、9D10〕、C-蛋白質〔遅筋型ALD66、速筋型MF1、心筋型C315〕)による二重染色を施し、蛍光顕微鏡にて観察した。最初、ミオメシンとコネクチンは点状に、そしてその点上に筋型および非筋型ミオシンが桿状に出現した。ミオシンは次に線維状に並び、この線維上にミオメシンとコネクチンは横紋を形成した。その頃には非筋型ミオシンは消失し、その後に筋型ミオシンは横紋(A帯)を形成した。コネクチンとミオメシンがミオシンより早く横紋を形成することは、これら蛋白質はミオシンの集合からその正しい配列に重要な役割を演じていることが考えられた。さらにC-蛋白質は遅筋型・心筋型・速筋型の順に出現してそれぞれ典型的な横紋("doublets")を形成し、心筋型はまもなく消失した。C-蛋白質の横紋はミオシンがA帯内にH帯を形成するより以前に形成されたので、C-蛋白質はA帯内でのミオシンフィラメントの正しい配列に関係していることが考えられた。非筋型ミオシンおよび心筋型C-蛋白質が一過的に出現することは、これらの幼若型筋蛋白質アイソフォームは発生過程で構造形成に何らかの重要な役割を果たした後、機能的構造からは排除される機構があることを示していると考えられた。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Komiyama,Masatoshi: "Fast skeletal isoforms exhibit the highest incorporation level into myofibrils and stress fibers among members of myosin alkali light chain isoform family."Cell Struct.Funct.. 25. 141-148 (2000)

  • [Publications] Yang,Ya-Gai: "Developmental relationship of myosin binding proteins (myomesin, connectin and C-protein) to myosin in chicken somites as studied by immunofluorescence microscopy."Cell Struct.Funct.. 25. 177-185 (2000)

  • [Publications] Tin Moe Nwe: "Inhibition of nebulin and connectin (titin) for assembly of actin filaments during myofibrillogenes is."Tissue Cell. 32. 223-227 (2000)

  • [Publications] Hasebe-Kishi,Fukuko: "Dynamics of actin and α-actinin in nascent myofibrils and stress fibers."J.Muscle Res.Cell Motil.. (In press).

  • [Publications] Abe,Shinichi : "Histological study of masseter muscle in a mouse muscular dystrophy."Bull.Tokyo Dent.Coll.. 41. 199-122 (2000)

  • [Publications] Kurasawa,M.: "Differential expression of C-protein isoforms in developing and degenerating mouse striated muscles."Muscle Nerve. 22. 196-207 (1999)

  • [Publications] Shimada,Yutaka: "Myofibrillogenesis"Birkhauser/Springer Verlag (In press).

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi