1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11694263
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
日合 弘 京都大学, 医学研究科, 教授 (10073131)
|
Keywords | 無眼球ラット / 先天的盲 / 遺伝解析 / 修飾座位 / マッピング |
Research Abstract |
無(小)眼球症は先天的盲の重要な原因のひとつであるが、一種の症候群とみなされ、その全体像はまだ明らかでない。本研究はインドで研究分担者であるDr.Harinarayana Raoにより発見された眼球形成を先天的に欠損するミュータント(ANOPH)ラットの原因遺伝子をマッピングし遺伝子分離への道筋をみつけることを目的としてしている。この遺伝子は眼球の形成に関わるステップを制御しており、眼球形成の分子機構の理解に貢献できる可能性が高い。インドではラットの輸出が禁止されているため、in vivo実験はインドで共同研究者が担当し、代表者は送付された尾断片から得たDNAについて遺伝解析を行った。ANOPHラットは20世代以上に近交化が進み無眼球症の発生がほぼ100%になった。F344系とのF1では20%の発生があり、ANOPHへの戻し交配ではXX%の発生を見た。この観察から多因子の修飾因子が関係する優性遺伝と結論された。ANOPHとF344の間の多形マイクロサテライト座位多数を同定し、戻し交配世代についてGenome wide screeningを行った結果、第10染色体近位端にF344に優性の抑制性修飾座位があることが分かった。本年度は双方で訪問しあい進捗状況の討議と研究計画の調整を行った結果、次年度にはF344への戻し交配世代を作り、さらに詳細な遺伝解析を行うこと、眼球の病理組織学的解析をさらに強化することになった。
|
-
[Publications] Hiai,H.,Toyokuni,S.: "High incidence of allelic loss on chromosome 5 and inactivation of p151NK4B and p161NK4A tumor suppressor genes in oxystress-induced renal cell carcinoma of rats"Oncogene. 18. 3793-3797 (1999)
-
[Publications] Shisa,H.,Hiai,H.,Tanuma,J.,Kitano,M.: "Polygenic susceptibility and resistance to 4-nitroquinoline-1-oxide-Induced tongue carcinomas in the rat"Lab.Anim.Sci.. 40. 65-74 (1999)
-
[Publications] Higashi,S.,Zeng,Z.,Hiai,H.: "Bone marrow pre-B-1(Bomb1) : a quantitative trait locus inducing bone marrow pre-B-cell expansion in lymphoma-prone SL/Kh mice"Cancer-Res.. 59. 2593-2595 (1999)
-
[Publications] Lu,LM.,Shisa,H.,Tanuma,J.,Hiai,H.: "Propylnitrosourea-induced T-lym-phomas in LEXF RI strains of rats : genetic analysis"Br.J.Cancer.. 80. 855-861 (1999)
-
[Publications] Lu,LM.,Hiai,H.: "Mixed phenotype Lymphomas in thymectomized(AKR X SL/Kh)F1 mice"Jpn.J.Cancer Res.. 90. 1218-1223 (1999)
-
[Publications] Hiai,H.,Kato,S.,Horiuchi,Y.: "Mapping of Nakano cataract gene nct on mouse chromosome 16"Genomics.. 50. 119-120 (1998)
-
[Publications] Hiai,H.,Hino,O.: "Animal Models of Cancer Predisponsition Syndromes"KARGER. 175 (1999)