• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

臨床応用を目的としたアルブミン変異体の設計と評価

Research Project

Project/Area Number 11694298
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

小田切 優樹  熊本大学, 薬学部, 教授 (80120145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 棚瀬 純男  熊本大学, 医学部, 助教授 (20112401)
甲斐 広文  熊本大学, 薬学部, 助教授 (30194658)
Keywordsアルブミン / 遺伝子組換え技術 / 臨床応用 / 血液製剤 / 人工血液 / 変異体
Research Abstract

本研究は、現在臨床で大きな課題となっている血中半減期について、その顕著な延長を試み、アルブミン製剤の大幅な消費量削減の目的達成のため、国際共同研究を推進するものである。以下に得られた知見を要約する。
1)発現ベクターpHIL-D2にL10(シグナル配列)及びポリA配列を含む変異を施したHSAcDNA(K199A,K525A)を挿入した。この発現ベクターでP.Pastoris(GS115株)を形質転換し、BMMY培地で4日間培養後、培地上清より硫安分画(60%,pH4.4)で濃縮、粗精製を行い、ブルーセファロースCL-6Bに付し、変異HSA(K199A,K525A)の精製を行った。
2)精製した変異HSA(K199A,K525A)の構造特性について、遠紫外及び近紫外領域CDスペクトル、抗HSAポリクローナル抗体を用いて検討した。その結果、二次構造、三次構造及び抗体の認識性に血漿由来HSAと有意な差は観察されなかった。
3)変異HSA(K199A,K525A)は化学的安定性、熱安定性、薬物輸送性及びエステラーゼ活性において血漿由来HSAと有意な差は観察されなかった。
4)^<125>I-K199A-HSAのラットでの体内動態について検討した結果、血漿中濃度推移は2相性を示し、消失相(β相)から算出した半減期は約30時間であり、血漿由来HSAと同様の体内動態特性を示した。
5)オーフス大学Kragh-Hansen博士は平成11年10月23日〜11月7日の2週間余り熊本大学に滞在し、博士の訪問前に熊本大学で得られたアルブミン変異体の動態特性や生物学的性質について討議すると共に、今後の変異化について討議を重ね、来年度目標達成のために再来日して熊本大学にて長期にわたって研究を実施することを確認した。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Y.Tsutsumi et al: "Interaction between two earboxlate endogcous substances, bilirubin and on uremic toxin, CMPF, on HSA"Pharmaceutical Research. 16・(6). 916-923 (1999)

  • [Publications] K.Yamasaki et al: "Interactive binding to the two principal ligand binding siteo of HSA: effect of the N-B transition"Biochimica Biophysica Acta. 1432. 313-323 (1999)

  • [Publications] V.T.G.Chuang et al: "Helix of subdomain IIIA of HSA is the region primainly photolabelet by betoproten"Biochimica Biophysica Acta. 1434. 18-30 (1999)

  • [Publications] T.Sakai et al: "Stereoselective serum protein binding of be to profen in liver diseises"Enantiomer. 4・(5). 477-482 (1999)

  • [Publications] C.Kawasaki et al: "Charcoal hemoperfusion in the treatment of phenytoin onerdose"Amcical Journul of kidney Desease. 35(2). 323-326 (2000)

  • [Publications] Y.Tsutsumi: "Decreased bilirubin-binding capacity in uremicserum caused by an accumulation of furan dicarboxylic acid"Nephrom. 84・(3)(in press). (2000)

  • [Publications] 小田切優樹分担(永井恒司監修): "新・ドラッグデリバリーシステム"シーエムシ. 227 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi