1999 Fiscal Year Annual Research Report
膜型MMP(MT1-MMP)遺伝子発現に及ぼすHMGI-Cの作用機構
Project/Area Number |
11694311
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
岡田 保典 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00115221)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
喜岡 克次 金沢大学, がん研究所, 助教授 (60200937)
池田 栄二 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30232177)
上田 善道 金沢医科大学, 助教授 (50271375)
|
Keywords | マトリックスメタロプロテアーゼ / 膜型MMP / 遺伝子発現 / HMG / 浸潤・転移 / 遺伝子欠損マウス |
Research Abstract |
膜型マトリックスメタロプロテアーゼ(MT1-MMP)は、潜在型MMP-2活性化と本酵素自身の細胞外マトリックス分解活性によりヒト癌細胞の浸潤・転移に関与すると考えられている。一方、HMG遺伝子ファミリーはDNAの立体構造変化を通して転写因子の作用を助ける転写構造構築因子である。本研究課題では、MT1-MMP遺伝子とHMGI-C遺伝子のヒト癌組織での発現を検討するとともに、HMGI-CタンパクによるMT1-MMP遺伝子発現制御の分子機構を解析する。また、HMGI-C遺伝子欠損マウスでの実験的腫瘍の解析から、MT1-MMP遺伝子発現制御におけるHMGI-Cの関与を決定する。本年度の成果と研究の現状は以下の3点にまとめることができる。 (1).ヒト甲状腺癌、口腔扁平上皮癌、胃癌およびグリオーマ組織におけるMT1-MMP発現と潜在型MMP-2活性化を検討した。その結果、これらの悪性腫瘍では潜在型MMP-2活性化率と転移が正の相関を示し、その活性化にMT1-MMP発現が関与することが示された。MT1-MMPは、in situ hybridizationと免疫組織染色により癌細胞と癌細胞周囲の間質細胞に局在した。現在、同腫瘍でのHMGI-C発現と局在を検討中であり、MT1-MMPとの関連を調べる。 (2).ヒトMT1-MMP遺伝子プロモーターを単離したので、これをプローブとしてより長いプロモーター領域をクローニング中である。 (3).マウス胎児発生期におけるMT1-MMPの組織内発現をin situ hybridization法と免疫組織染色法で検討しており、同マウスにおけるHMGI-Cの局在所見と比較・検討する予定である。
|
-
[Publications] Nakada M.: "Exression and tissue localization of membrane-types 1,2,3 matrix metalloproteinases in human astrocytic tumors"Am.J.Pathol.. 154. 417-428 (1999)
-
[Publications] Nakamura H.: "Enhanced production and activation of progelatinase A mediated by membrane-type 1 matrix metalloproteinase in human papillary thyroid carcinomas"Cancer Res.. 59. 467-473 (1999)
-
[Publications] Shimada T.: "Characterization of a truncated recombinant form of human membrane type 3 matrix metalloproteinase"Eur.J.Biochem.. 262. 907-914 (1999)
-
[Publications] Harayama T.: "Shedding of membrane type matrix metalloproteinase in a human breast carcinoma cell line"Jpn.J.Cancer Res.. 90. 942-950 (1999)