2000 Fiscal Year Annual Research Report
自己免疫疾患に関する新規遺伝子AIREの免疫応答機構における役割
Project/Area Number |
11694314
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
清水 信義 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50162706)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高柳 淳 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (80245464)
蓑島 伸生 慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (90181966)
工藤 純 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (80178003)
坂口 志文 京都大学, 再生医学研究所, 教授 (30280770)
陳 嘉竝 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (10296725)
|
Keywords | APECED / APS-1 / AIRE / 自己免疫疾患 / 胸腺 / 樹状細胞 / 免疫応答 / RelB |
Research Abstract |
1.AIRE遺伝子のプロモーター領域の同定と発現調節の解析:遺伝子の発現調節に関与するプロモーター領域の配列と転写調節因子を解明するため、マウスAIRE遺伝子の推定プロモーター領域を含むDNA断片を単離し、下流にレポーターとしてLacZ遺伝子をつないだ。このレポーター遺伝子断片をマウス受精卵に注入し、現在トランスジェニックマウスを作成中である。 2.AIRE遺伝子発現の解析:RT-PCR解析では、AIREのmRNAはヒト胸腺、リンパ節、胎児肝臓など免疫系の組織のみでなく、脳、精巣、膵臓、腎臓、肺、胎盤など多くの組織に於いても非常に低いレベルの発現が認められた。これらは、免疫組織化学的解析で検出される非常に少数の細胞における発現に起因するものと思われる。マウスにおいても、AIREは同様の発現パターンを示した。さらにマウス胸腺あるいは脾臓から単離した樹状細胞においてAIREmRNAの発現を確認した。このことはその他の組織における低レベルの発現も樹状細胞によるものである可能性を示している。また、RelB遺伝子欠損マウスの胸腺におけるAIREの発現の解析からRelBに制御される胸腺の発生・分化がAIREの発現に必須であることが分かった。一方、様々な細胞株におけるAIREのmRNAの発現をRT-PCRで解析したところ、T細胞、プレプロB細胞、Bリンパ芽球細胞由来の細胞株で発現を認めたが、何れも非常に低いレベルのものであり、生物学的意義は不明である。 3.APECED患者におけるAIRE遺伝子の変異:日本人APECED家系、2家系に於いてAIRE遺伝子の突然変異を新たに4種類発見した。何れもこれまでに報告のない突然変異であった。また同じ家系内でも患者間で明らかな臨床症状の違いが認められ、AIRE突然変異の種類と症状とは必ずしも一致しないことが再確認された。
|
-
[Publications] Heino,M.,et al.: "RNA and protein expression of the murime autoimmune regulator gene (Aire) in normal, RelB-deficient and in NOD mouse"Eur.J.Immunol.. 30(7). 1884-1893 (2000)
-
[Publications] Pitkanen,J.,et al.: "The autoimmune regulator protein has transcriptional Transactivating properties and interacts with th common coactivator CREB-binding protein"J.Biol.Chem.. 275(22). 16802-16809 (2000)