• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

脳の神経回路網の構築・維持における神経伝達物質と核内レセプターの役割

Research Project

Project/Area Number 11694322
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

一瀬 宏  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (90192492)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大江 瑞恵  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助手 (10247661)
稲垣 秀人  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助手 (70308849)
鈴木 崇弘  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助手 (70298545)
一瀬 千穂  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (10247653)
Keywordsチロシン水酸化酵素 / 核内受容体 / Nurr1 / ドーパミンニューロン
Research Abstract

本研究は、神経回路網形成後の成体マウスでカテコールアミン生合成律速酵素のチロシン水酸化酵素遺伝子および黒質-線条体系に特異的なオーファンレセプターのNurr1遺伝子を誘導的に破壊して神経細胞に機能不全を生じさせたときに、神経回路網にどのような変化が起こるかを調べることを目的としている。誘導的遺伝子破壊により、それまで正常に機能していた神経細胞間の連絡が遮断されることになり、神経がそれに対してどのような代償機構を働かせるのか、また、神経伝達物質を合成できなくなった細胞が生存し続けられるのか、シナプスの数に変化が起きるのかなどの点について、多くの新しい知見を得ることができると期待される。本研究により、チロシン水酸化酵素遺伝子のイントロン内にloxP配列を導入したマウスの作製に成功した。また、Cre-ERTを組織特異的に発現させるため、Cre-ERTをチロシン水酸化酵素のプロモータ制御下に発現するトランスジェニックマウスの作製にも成功した。Cre-ERTの発現マウスは、チロシン水酸化酵素の第1エキソンにin-frameでCre-ERTを挿入したCre-ERTノックインマウスと、チロシン水酸化酵素遺伝子のプロモータにCre-ERTをつないだトランスジェニックマウスの2種を作製した。また、Nurr1遺伝子のイントロン内にloxP配列を相同組換えにより導入したES細胞が同定でき、キメラマウスの作製中である。今後loxP配列を持つマウスを、Cre-ERT発現マウスとかけ合わせて順次誘導破壊実験を行っていく。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Hibiya M. et al.: "Normal values and age-dependent changes in GTP cyclohydrolase I activity in stimulated mononuclear blood cells measured by high-performance liquid chromatography."J.Chromatogr.B.. 740. 35-42 (2000)

  • [Publications] Kaneko S. et al.: "Synaptic integration mediated by striatal cholinergic interneurons in basal ganglia function."Science. 289. 633-637 (2000)

  • [Publications] Shen Y. et al.: "Triple transduction with adeno-associated virus vectors expressing tyrosine hydroxylase, aromatic L-amino acid decarboxylase, and GTP cyclohydrolase I for gene therapy of Parkinson's disease."Human Gene Therapy. 11. 1509-1519 (2000)

  • [Publications] Mogi M. et al.: "Increase in level of tumor necrosis factor (TNF)-α in 6hydroxydopamine-lesioned striatum in rats is suppressed by immunosuppressant FK506."Neurosci.Lett.. 289. 165-168 (2000)

  • [Publications] Tazawa M. et al.: "GTP cyclohydrolase I from Tetrahymena pyriformis : cloning of cDNA and expression."Comparative Biochemistry and Physiology Part B. 127. 65-73 (2000)

  • [Publications] Ichinose H. et al.: "Molecular mechanisms of hereditary progressive dystonia with marked diurnal fluctuation, Segawa's disease."Brain and Development. 22. S107-S110 (2000)

  • [Publications] Nagatsu T. et al.: "Cytokines in Parkinson's disease."J.Neural Transm.. [Suppl]58. 143-151 (2000)

  • [Publications] Nagatsu T. et al.: "Changes in cytokines and neurotrophins in Parkinson's disease."J.Neural Transm.. [Suppl]60. 277-290 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi