• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

高等教育の国際化とアジア太平洋地域の国際問題研究

Research Project

Project/Area Number 11695013
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

慈道 裕治  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋マネジメント学部, 教授 (80066703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 肥塚 浩  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋マネジメント学部, 助教授 (40243414)
仲上 健一  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (10109077)
堀田 牧太郎  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (70137941)
Keywords高等教育 / ネットワーク / ビジネス教育 / 国際化
Research Abstract

(1)国際大学コンソーシアム構想については、2000年11月に本学(大分県別府市)で国際会議を開催した。この国際会議において、本研究で取り組んできたアジア太平洋地域における国際問題研究の方法・課題と大学間ネットワークに関する研究が報告された。昨年来取り組んできた韓国、中国、アメリカ、インドネシア等における大学間ネットワークに関する交流と調査に基づいて、これらの国から代表者が参加し報告が行われた。
(2)世界銀行の世界開発ネットワークの第2回会議が2000年12月に東京で開催され、私たちはドナーズミーティングにおける知識と実際との協同に関する協議で、学生の参加を含む大学の役割について貢献した。また、世界銀行が開発中のGDNおよびGDLNに関する調査を行った。
(3)アジア型ビジネススクール構想については、クレアモント大学ドラッカースクールおよびハワイ大学MBA、中国のMBAの現状について調査を行うとともに、2000年11月のシンポジウムにおいて、シンガポール、中国、韓国、アメリカ等の国から代表を招き、アジア型ビジネススクールの構想について討議した。
(4)2000年8月にはアセアン大学連合(AUN)とユネスコが主催した遠隔授業のためのワークショップに参加し、遠隔講義に関するAUNの取り組みと教材開発の現状について調査した。
(5)国際大学コンソーシアム構想やアジア型ビジネススクール構想および環境教育などグローバルな課題に関する高等教育における連携のあり方について調査研究に基づいて、研究報告書の作成を進めている。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] JIDO,Yuji: "Proposal from APU : University Consortium for Asia Pacific Studies"Ritsumeikan Journal of Asia Pacific Studies. 5. 88-90 (2000)

  • [Publications] HOTTA,Makitaro: "The Role of Universities in Developing Leaders for Governance"Ritsumeikan Journal of Asia Pacific Studies. 5. 132-136 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi