• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

逆"浮き草"構造をもつ高分子有機薄膜の構造と光スイッチング

Research Project

Project/Area Number 11695033
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

尾崎 幸洋  関西学院大学, 理学部, 教授 (00147290)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉井 尚登  関西学院大学, 理学部, 教授 (60163664)
Keywords有機薄膜 / 光スイッチング / ラングミュアーブロジェット膜 / 赤外分光法 / ラマン分光法
Research Abstract

逆"浮き草"構造を持つ高分子有機簿膜ES-1の分子配向構造を赤外分光法を用いて調べた。その結果次のようなことが明らかになった。
1)ES-1のラングミュアーブロドジェット(LB)膜ではアルキル鎖が基板に対してほぼ垂直になっており,しかもトランスジグザク構造をとる。
2)1層目は上の層とは異なった分子配向をとる。
3)金基板場のLB膜は60℃秩序-無秩序転移を起こす。pretransitionの構造変化がある。
4)金基板場のキャスト膜ではアルキル鎖が傾いた配向をとる。
5)キャスト膜ではLB膜と異なり75℃で秩序-無秩序転移を起こす。ES-1とは異なる高分子有機簿膜ES-3についてはすでに報告したが、今年度は両者のLB膜,キャスト膜の配向構造の違いについても研究した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] A.A.Christy, Y.Ozaki, V.G.Gregoriou: "Modern Fourier Transform Infrared Spectroscopy"Elsevier. 356 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi