2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11695086
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
小松 かつ子 富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 助教授 (50225570)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東田 千尋 富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 助手 (10272931)
服部 征雄 富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 教授 (40126545)
|
Keywords | 民族薬物 / Panax / Curcuma / Rheum / 分子系統学 / 品質 / 痴呆 / HIV |
Research Abstract |
1.青海省及び四川省における調査 (1)Rheum属の野生種(錦紋系3種、土大黄系数種)並びに栽培種41検体を採集し、各民族の用法や品質について聞き取った。医薬公司などで大黄類を収集した。 (2)Curcuma属の栽培種2種と鬱金類生薬、Panax属野生種1種を収集した。チベット族の薬用植物を調査した。 2.遺伝的、成分的、薬理学的多様性に関する研究 (1)人参類:中国、ベトナムなどに自生または栽培されるPanax属36検体について18S rRNA及びtrnK遺伝子の塩基配列を解析した結果、16分類群に分けられた。各分類群に固有な塩基配列と系統関係を明らかにした。抗痴呆作用を評価する指標の一つとして神経細胞の形態に及ぼす効果を検討した。人参、三七人参、野三七のMeOHエキスに神経突起伸展活性が見られた。野三七から単離したGinsenoside Rb_1,Rb_3、Notoginsenoside Rb_4,Faに顕著な神経突起伸展活性が認められ、その突起は樹状突起または軸索に分化していた。野三七から30種のサポニンを単離同定した。 (2)鬱金類:Curcuma属18種100検体について18S rRNA及びtrnK遺伝子の塩基配列を解析した。各種の近縁関係が明らかになり、学名に関する整理ができた。鬱金MeOHエキスにNO産生抑制作用が認められ、その活性はヘキサン画分及び酢酸エチル画分(Curcuminoids)によるものであった。 3.民族薬物の抗HIV作用に関する研究 HIV-1の増殖抑制作用を指標にしてモンゴル薬物等をスクリーニングした。白薬子(Stephania cepharantha)に活性があり、活性成分として2種のアルカロイドを単離同定した。プロテアーゼ阻害は青嵩(Artemisia caruifolia)に認められ、活性成分及び新化合物を単離同定した。
|
-
[Publications] Fushimi H.,Komatsu K.,Namba T.,Isobe M.: "Genetic Heterogeneity of Ribosomal RNA Gene and matK Gene in Panax notoginseng (Burk.) F.H.Chen"Planta Medica. 66. 659-661 (2000)
-
[Publications] Ma C.M.,Nakamura N.,Hattori M.,Zhu S.,Komatsu K.: "Guaiane Dimers and Germacrano1ide from Artemisia caruifolia"Journal of Natural Products. 63. 1626-1627 (2000)
-
[Publications] Komatsu K.,Zhu S.,Fushimi H.,Tran K.Q.,Cai S.Q.,Kadota S.: "Phylogenetic Analysis Based on 18S rRNA Gene and matK Gene Sequences of Panax vietnamensis and Five Related Species"Planta Medica. 67. (2001)
-
[Publications] Ma C.M.,Nakamura N.,Miyashiro H.,Hattori M.,Komatsu K.,Kawahata T.,Otake T.: "Screening of Chinese and Mongolian Herbal Drugs for Anti-human Immunodeficiency Virus Type 1 (HIV-1) Activity"Phytotherapy Research. 15. (2001)