1999 Fiscal Year Annual Research Report
生合成類似経路による抗腫瘍性アルカロイド、マンザミン類の合成研究
Project/Area Number |
11740403
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
森本 善樹 大阪市立大学, 理学部, 助教授 (90244631)
|
Keywords | マンザミン / 生合成 / ビスジヒドロピリジン / メシル化 / N-オキシド / Polonovski-Potier反応 / Diels-Alder反応 |
Research Abstract |
まず最初に、マンザミン類の生合成仮説における鍵物質となる大環状ビスジヒドロピリジン中間体の合成ルートを検討することとした。研究計画に従って、ピリジンの3位にC_8アルキル鎖を有する化合物の二量化により合成する予定であるので、その3位置換ピリジン誘導体の調製を行った。出発物質として1,5-ペンタンジオールを選び、一方の水酸基をTBDMSエーテルで保護し、残るもう一方の水酸基のメシル化、次いでヨウ素化を行いホスホニウム塩へと変換した。カップリング相手のアルデヒドは、3-(3-ヒドロキシプロピル)ピリジンのSwern酸化によって得た。両者のカップリングは(Z)-選択的なWittig反応により行われ、TBDMS保護基の除去、水酸基のメシル化により目的とする3位置換ピリジン誘導体の合成に成功した。この化合物の二量化は、KIの存在下アセトニトリル溶媒中還流させることにより収率よく進行することがわかった。得られた大環状ピリジニウム塩をNaBH_4によって還元後、mCPBAで酸化することによってN-オキシドへと変換した。このN-オキシドをTFAAを用いるPolonovski-Potier反応にふしたところ、鍵物質となる大環状ビスジヒドロピリジン中間体が生成していることをNMRスペクトルにより確認することに成功した。 今年度の研究により、鍵物質となる大環状ビスジヒドロピリジン中間体の合成法が確立できたので、今後キーステップとなる分子内Diels-Alder反応の条件検討を行っていく計画である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Koji Nakatuji: "4,4'-(Trimethylene)bis(2,6-di-t-butylphenoxy)Diradical: An Application of the Sequential Redox-Solid State Photolysis (SRSSP) Method"Chem. Lett.. 8. 845-846 (1998)
-
[Publications] Keiji Okada: "Novel Dimers of 2,2'-(m-Phenylene)bis(4,5-diphenyl-l-imidazolyl)Diradical"Chem. Lett.. 9. 891-892 (1998)
-
[Publications] Riho Suzuki: "Preparation and characterization of Novel High-Spin Orgamoborane"Tetrahedron Lett.. 39・36. 6483-6486 (1998)
-
[Publications] Daisuke Takano: "Synthesis and Absolute Configuration of (-)-Meridinol and (-)-3-Epimeridinol"J. Heterocyclic Chem.. 36・1. 221-224 (1999)
-
[Publications] Yoshiki Morimoto: "Effective Combination of Two-Directional Synthesis and Rhenium (VII) Chemistry: Total Synthesis of meso Polyether Tearilone"J. Am. Chem .Soc.. 121・29. 6792-6797 (1999)
-
[Publications] Yoshiki Morimoto: "Can α-Sultone Exist as a Chemical Species? First Experimental Implication for Intermidiacy of α-Sultone"Chem. Commun.. 3. 189-190 (2000)