1999 Fiscal Year Annual Research Report
磁場に反応する新しい機能性流体を用いたしゅう動装置に関する基礎的研究と応用開発
Project/Area Number |
11750135
|
Research Institution | Akita Prefectural University |
Principal Investigator |
島田 邦雄 秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教授 (80251883)
|
Keywords | 機能性流体 / 磁性流体 / MR流体 / しゅう動 / トライポロジー / 磁場 / 凝集 / 流体摩擦 |
Research Abstract |
本研究は,2年間にわたって行うため,本年度での研究はまだ完遂されていないが,本年度での研究成果を以下に示す. まず,新しい機能性流体としてのMR流体や,磁性流体を用いて,しゅう動装置を試作し,動摩擦力の磁場,しゅう動装置の重り等の影響についての基礎実験を行った.この実験結果の検証に付いては,多くの問題点を抱えており,単年度での早急な完結した結果とするには,まだ早急であるため,次年度において再検討することとした.例えば,MR流体の磁場に対する応答性の問題,極隙間内の機能性流体の振る舞いについて基礎的研究が必要であること等である.前者に付いては,新たなMR流体の開発を試作中である. 一方,これらの実験に先駆けて,粒子の凝集が最重要キーポイントとして挙げられることから,磁場下における粒子の凝集の流動場内での振る舞いについての理論モデルを提案した.これは,粒子の濃度分布を考慮した,従来にはない,新しい理論モデルである.流動下における機能性流体の実験値とよく合うことから,流動場における機能性流体の実験を説明するに期待されることとなった.次年度では,これを用いて,しゅう動装置内における機能性流体の理論展開を行うこととした.
|
-
[Publications] Knuio SHIMADA,Shinichi KAMIYAMA,Toyohisa FUJITA,Makio IWABUCHI,Hitoshi NISHIDA and Kenichi OKUI: "Rheology of ERF on various flow fields"Intemational Journal of Modern Physics B. Vol.13,No14-16. 1886-1892 (1999)
-
[Publications] Kunio SHIMADA,Shinichi KAMIYAMA and Makio IWABUCHI: "Effect of a magnetic field on the performance of an energy conversion system using magnetic fluid"Journal of Magnetism Magnetic and Materials. Vol.201. 357-360 (1999)
-
[Publications] H.YAMAGUCHI,I.Kobori,Y.Uehata and K.SHIMADA: "Natural convection of magnetic fluid in a rectangular box"Joumal of Magnetism Magnetic and Materials. Vol.201. 264-267 (1999)
-
[Publications] Kunio SHIMADA,Shinichi KAMIYAMA and Hiroshi YAMAGUCHI: "Numerical analysis on thermohydrodynamics for energy conversion devices with straight and expansion ducts"Proceedings of 3rd ASME/JSME Joint Fluid Engineering Conference. FEDSM99-7132 (1999)