1999 Fiscal Year Annual Research Report
主鎖型高分子キレート配位子の分子設計に基づく新規高分子錯体触媒の開発
Project/Area Number |
11750760
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
神原 貴樹 富山大学, 工学部, 助教授 (90204809)
|
Keywords | 重縮合 / 遷移金属錯体触媒 / ポリホスフィン / 炭素-リン結合生成 / キレート配位子 / 高分子錯体 |
Research Abstract |
パラジウム錯体を触媒として用いる炭素-リン結合生成反応を種々のジハロゲン化アリールと2級ジホスフィンをモノマーとする重縮合反応に適用し、主鎖にキレート配位子骨格を有する新規のポリアリーレンジホスフィン類の合成について検討した。まず、重合諸条件を変えて重合を行い、得られたポリマーの収率・分子量等を比較することによりこの重合反応の最適条件を調べた。その結果、ニッケル錯体触媒ではこの重合はほとんど進行せず、パラジウム錯体もしくは塩化パラジウムを触媒として用いることにより目的のポリマーが高収率で得られることがわかった。また、いくつかの配位子の添加効果を検討したが、いずれの配位子の添加も生成するポリマーの収率・分子量にはほとんど影響を与えず、この重合ではモノマーもしくは生成するポリホスフィンがキレート配位子として機能していることが示唆された。 上記の重合条件に基づき、いくつかのジハロゲン化アリールをモノマーとして用いて新規ポリアリーレンジホスフィン類の合成を行った。その結果、モノマーの電子的・立体的因子が反応性に影響を及ぼすことが示唆された。 得られたポリホスフィンは種々の有機溶媒に可溶である。また、固体状態では空気中でもかなり安定であるが、溶液中では空気との接触により徐々に酸化されることが、NMRによる経時変化の測定から確認された。 次に、2種類のポリマーを高分子キレート配位子として用い、Pd,Ptとの錯体形成反応について検討した。NMR,ICPの測定から、主鎖中において非常に高い含有率で遷移金属錯体を形成していることが確認され、このポリマーが主鎖型高分子キレート配位子として機能することが明らかとなった。 尚、設備備品として購入したデガッサは、ポリホスフィンの分子量分布の測定(GPC)に使用した。
|
Research Products
(1 results)