1999 Fiscal Year Annual Research Report
ブタ精子のキャパシテーション過程での頭部間凝集に及ぼすカルシウムの影響
Project/Area Number |
11760194
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
原山 洋 神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (30281140)
|
Keywords | ブタ / 精子 / カルシウム / カルシウムチャンネル / 細胞凝集 |
Research Abstract |
5頭の成熟雄ブタから手圧法により採取した濃厚部精子をポリビニルアルコール(0.1%)添加リン酸緩衝生理食塩水で洗浄した後に修正Krebs-Ringer bicarbonate液(mKRB)中でインキュベートした。その結果,1時間後には頭部間凝集精子率(凝集率)は約50%まで上昇した。しかし,mKRBに塩化カルシウム(1.71mM)を添加しなかったり,EGTA(2mM)を添加した場合には凝集率は有意に低下した。mKRBに塩化カルシウムを0.0171から17.1mMまでの6段階の濃度で添加した際には,凝集率は1.71mMまで濃度依存的に上昇した。またカルシウムアンタゴニストRuthenium Red(10〜100μM)を添加すると凝集率は有意に低下した。他方,mKRBへの膜電位差依存性カルシウムチャンネル阻害剤Verapamil-HCl(10〜1000μM),Nifedipine(1〜100μM)またはNitrendipine(1〜100μM)の添加はいずれもインキュベーション後の凝集率には有意な影響を及ぼさなかった。なお,インキュベーション後の試料から作成した精子抽出液を用いたSDS-PAGE・ウエスタンブロッティングにより,精子結合Anti-Agglutininの動態を観察したが,インキュベーションに伴うAnti-Agglutininの精子からの消失にmKRB中の塩化カルシウム濃度はほとんど影響しなかった。以上の結果から,ブタ精子での頭部間凝集の発生に細胞外カルシウムが重要であり,膜電位差依存性カルシウムチャンネル以外の経路を介してカルシウムが精子内へと流入すると考えられる。
|
-
[Publications] H.Harayama et al.: "Effects of calcium and bicarbonate on head-to-head agglutination in ejaculated boar spermatozoa"Reproduction,Fertility and Development. 10・5. 445-450 (1999)
-
[Publications] H.Harayama et al.: "Changes in epididymal protein "anti-agglutinin" on ejaculated boar spermatozoa during capacitation in vitro"Reproduction,Fertility and Development. (印刷中).