• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

心臓よりクローンしたcAMP依存性Clチャネル活性のリン酸化状態による制御機構

Research Project

Project/Area Number 11770051
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

山崎 純  福岡歯科大学, 歯学部, 助教授 (50230397)

KeywordsプロテインキナーゼA / プロテインキナーゼC / CFTR / 塩素イオン電流 / リン酸化 / 脱リン酸化 / 心臓
Research Abstract

Cl^-チャネル蛋白でのプロテインキナーゼA(PKA)、PKC、ホスファターゼ(PP)によるリン酸化と脱リン酸化の相互作用を明らかにするために、Xenopus卵母細胞に心臓型CFTRを発現させ、ガラス電極法またはpatch clamp法によってCl^-電流を測定した.「結果A」PP1,2Aの阻害剤であるokadaic acid,microcystinを処置後,PKAの阻害剤Rp-cAMPSを投与して,CFTRを部分的にリン酸化された状態(P_1)にトラップした.その状態でホルボールエステルのPDBuを投与したところ(P_1→P_1P_c;PKCによるリン酸化が期待される),更なる電流の増強は見られなかった.従って、PKAによるリン酸化とは独立した状態でPKCがCFTRを活性化することはできないと思われた.「結果B」PKCによってリン酸化を受けると推定されるセリン残基(686番目と790番目)をミューテーションすると,PDBuによる作用が有意に抑制された.従って、機能に連関するPKCのリン酸化部位はCFTRの制御ドメインにあることが示唆された.「結果C」PKA触媒ユニットやPKCを直接細胞膜内側に与えることによって単一チャネル電流(10pS)が活性化されることがわかった.以上の結果から、(1)PDBuによるチャネルの活性化にはPKCによるリン酸化が必要であること、(2)PDBuによる活性化はPKAによるチャネルのbasalなリン酸化を更に促進するためであることが示唆された.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Hume et al.: "Anion transport in heart"Physiol.Rev.. 80. 31-81 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi