• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

受容体チロシンキナーゼEGFセレプターの糖鎖構造のリモデリングによる増殖制御

Research Project

Project/Area Number 11770062
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高橋 素子  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (00303941)

Keywords糖転移酵素 / GnT-III / シグナル伝達 / EGFレセプター
Research Abstract

本研究ではEGFレセプター高発現CHO細胞およびCOS-1細胞にGnT-III遺伝子を導入することによって、EGFシグナル経路にどのような変化が起こるかを検討した。まず^<125>I-EGFを用いた実験によってGnT-III導入細胞ではEGFレセプターのEGF結合能が低下していること、またインターナリゼーションの速度が低下していることがわかった。このインターナリゼーション速度の低下の機序を検討したところ、GnT-III導入細胞ではインターナリゼーションに関与すると考えられているEGFレセプターのCaInドメイン中の^<996>Q-^<1022>Tに修飾がおこっていることが示唆された。キナーゼインヒビターを用いた実験ではこの修飾がセリン・スレオニンのリン酸化であることが示唆された。この^<996>Q-^<1022>Tという配列はEGFレセプターの細胞内ドメインに存在するため、糖鎖に直接関係した修飾ではないと考えられる。つまりGnT-III遺伝子導入によって二次的な作用でEGFレセプターのCaInドメイン中にリン酸化がおこり、レセプターのインターナリゼーションが阻害されたと考えられる。さらにEGF刺激によるERKのリン酸化をみたところ、GnT-III遺伝子を導入した細胞ではERKのリン酸化のアテニュエーションに遅延がみられた。
現在精製EGFレセプターのペプチドマッピングをおこなうことにより、その修飾の位置と種類の同定を行っている。今後、この修飾がEGFシグナル経路にどのように影響するかをさらに検討する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Hamaoka R.Et al.: "Overexpression of the aldose reducatse gene induces apoptosis in pancreatic β-cells by causing a recox imbalance"Journal of Biochemistry. 126. 41-47 (1999)

  • [Publications] Wu X.,Takahashi M.,Che CG.,Monnier VM.: "Cloning of amadoriase I isozyme from Aspergillus sp: Evidence of FAD covalently linked to Cys342"Biochemistry. 39. 1515-1521 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi