• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

新規シグナル分子p25のBCRシグナルに於ける機能

Research Project

Project/Area Number 11770175
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

前田 明人  関西医科大学, 医学部, 講師 (50298882)

KeywordsBCRシグナル / Syk / p25 / アポトーシス / アダプター分子
Research Abstract

BCR(B細胞抗原受容体)はB細胞上に発現しており、BCRを介して細胞内にシグナル伝達されることが、B細胞の活性化・分化に必須である。BCR刺激により最初に誘起される生化学反応は蛋白質のチロシン燐酸化であり、BCR刺激により活性化されるPTKの内、Sykが重要な役割を担っていることが欠損B細胞、knock-out mouseの解析より明らかにされていた。従って、Sykのターゲット蛋白質の単離とその蛋白質のBCRシグナルにおける機能解析を目的として研究を行った。
Sykによって、チロシンリン酸化される蛋白質(p25)を単離し、そのcDNAクローニング、ノックアウトB細胞を樹立した。p25の構造は、N末からPH領域・SH2領域から構成されているアダプター分子であることが明らかになった。ノックアウトB細胞を用いたBCRシグナルの解析により、アポトーシスが顕著に増加しており、p25はBCRシグナルに於ける負の調節分子であることが示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Maeda,A.et al.: "Paired Immunoglobulin-like receptor B(PIR-B) inhibits BCR-induced activation of Syk and Btk by SHP-1."Oncogene. 18. 2291-2297 (1999)

  • [Publications] Yasuda,T.et al.: "Cbl suppresses B cell receptor-mediated phospholipase C-γ2 activation by regulating BLNK-PLC-γ2 binding."J.Exp.Med.. (in press). (2000)

  • [Publications] Kurosaki,T.et al.: "Regulation of phospholipase C-γ2 pathway in B cells."Immunol.Rev.. (in press). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi