• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

C型肝炎ウイルスNS5A蛋白によるインターフェロンシグナル伝達抑制機構の解析

Research Project

Project/Area Number 11770269
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

黒崎 雅之  東京医科歯科大学, 医学部・附属病院, 助手 (10280976)

Keywordsインターフェロン / C型肝炎ウイルス / NS5A蛋白
Research Abstract

Infectious HCV clone HC-J4由来のNS5A遺伝子を発現ベクターに組み込み、培養肝癌細胞株Huh7に遺伝子導入し、恒常的にNS5A蛋白を発現する細胞Huh7-NS5Aを樹立した。インターフェロン誘導遺伝子のpromoter領域に存在するIFN stimulated response element(ISRE)の下流にルシフェラーゼ遺伝子を組み込んだレポーターベクター用いて、NS5A蛋白がインターフェロンシグナル伝達に及ぼす影響を解析したところ、NS5A蛋白を発現するHuh7-NS5A細胞においてはインターフェロンにより誘導されるルシフェラーゼ活性は抑制されていた。
さらにインターフェロン誘導遺伝子であるISG15遺伝子のpromoter配列をprobeとしたgel shift assayで分析した結果、NS5A蛋白を発現するHUh7-NS5A細胞においてはインターフェロンに対する反応が阻害されていることが明らかとなった。Western blottingによる解析の結果、STAT-1,STAT-2の発現レベルおよびインターフェロン刺激によるSTAT-1のリン酸化は変化していないことから、それより下流のSTAT-1,STAT-2およびp48の複合体であるISGF3の形成、あるいはDNA結合が阻害されることにより、NS5A蛋白のインターフェロンシグナル伝達抑制が生じる可能性が示された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Maekawa S,Kurosaki M et al.: "Genetic changes in the interferon sensitivity determining region of hepatitis C virus during the natural course of chronic hepatitis C."Journal of Medical Virology. 61. 303-310 (2000)

  • [Publications] Nagayama K,Kurosaki M et al.: "Characteristics of hepatitis C viral genome associated with disease progression."Hepatology. 31. 745-750 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi