2000 Fiscal Year Annual Research Report
血流下の血小板血栓に白血球系細胞が関与する機序の検討
Project/Area Number |
11770367
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
後藤 信哉 東海大学, 医学部, 講師 (50225653)
|
Keywords | 血小板 / 白血球 / GPIIb / IIIa / von Willebrand因子 / P-selectin |
Research Abstract |
平成11年度に、血小板を血流に曝露するとvon Willebrand因子依存性に血小板が活性化されて、表面に白血球と接着する蛋白であるP-selectinを発現することを明らかにしたことを踏まえて、よりin vivoに近い条件で血小板と白血球の相互作用のメカニズムを検討した。内皮が損傷された血管のモデルとしてコラーゲンを固相化したガラス板を用いた。血小板と白血球を蛍光標識して、様々な血流条件でコラーゲン上を潅流した。150s-1以下の低いずり速度下にて、選択的なGP IIb/IIIa受容体阻害薬であるtirofibanの存在下では、コラーゲンに接着した血小板上を、白血球がローリングする現象が見られた。血小板上をローリングした白血球の一部は、血小板上に停止したため、血液の潅流時間が増えるにしたがって、コラーゲン上に血小板を介して結合した白血球数は増加した。VWF-GP Ibの相互作用を抑制するモノクローン抗体の存在下では、少数の血小板がコラーゲンに固着した場合でも、血小板と白血球の相互作用は見られなかった。GP IIb/IIIa受容体阻害薬の中でも、GP IIb/IIIaのみならず、白血球上のMAClをも阻害するabciximabの存在下ではローリングは見られなかった。血流下で、血小板は損傷血管壁と白血球の相互作用を仲介する役割を果たす場合があること、白血球と血小板との相互作用が起るためには、血小板がvWF依存性のメカニズムにより活性化される必要があること、GPIIb/IIIa受容体阻害薬には血小板と白血球の相互作用を抑制する薬物と抑制しない薬物が存在することを、明らかにした。これらの研究成果は日本心臓病学会誌、日本循環器学会などで発表した。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Li M: "Enhanced Shear-Induced von Willebrand Factor Binding to Platelet in Acute Myocarial Infunction"Thrombosis Research. 100. 251-261 (2000)
-
[Publications] Goto S: "Platelet surface P-selectin molecules increased after exposing platelet to a high shear flow"International Angiology. 19. 147-151 (2000)
-
[Publications] 島崎とも江: "血流下でコラーゲン上に形成される血小板血栓の成長におよぼす〓 tirafipanの差異"Journal of Cardiology. 36. 113-121 (2000)