1999 Fiscal Year Annual Research Report
レクリングハウゼン病の神経繊維腫の発生機序に関する腫瘍細胞内情報伝達機構の解析
Project/Area Number |
11770443
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
遠藤 秀治 千葉大学, 医学部, 助手 (50282489)
|
Keywords | p38MAPK / neurofibromin / レクリングハウゼン病 / MMP-1 |
Research Abstract |
レクリングハウゼン病の神経線維腫の発生機序に関する腫瘍細胞内情報伝達機構の解析としてするため、腫瘍の乾燥重量の半分を占めるこう原線維に着目し、Ras→Rac→Pak→?→MKK3→p38→MMP-1の一連の情報伝達経路を想定し、レクリングハウゼン病ではneurofiloromin遺伝子の突然変異により、neurofilorominによるRasの不活化を介するMMP-1の発現増強がみられないのではないかという仮説を立てた。そこで今年度はまずMMP-1 promoter活性を検討するため、MMP-1 promoterのluciferase reporter plasmidを作製した。さらに、上記の一連の情報伝達経路を解析するためtagを付けたp38alfaとp38betaのexpression vectorを作製した。現在、neurofilorominのGRDのexpression vectorを作製している。今後の実験計画では、既に確立したヒト線維芽細胞におけるエレクトロポレーションの系を用いて、1)neurofilorominの過剰発現がPDFなどのサイトカイン刺激によるMMP-1 promoterの活性化を抑制するか否かを検討する、2)neurofilorominのGRDの過剰発現がp38alfaとp38betaのリン酸化におよぼす影響を検討することにより、neurofiloromin、p38、MMP-1の関連を明らかにしたうえで、上記の一連の情報伝達経路の個々の段階を検討していく予定である。
|