2000 Fiscal Year Annual Research Report
単純ヘルペスウイルス1型感染による顔面神経麻痺の病態に関する基礎的研究
Project/Area Number |
11770996
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
脇坂 浩之 愛媛大学, 医学部, 助手 (30304611)
|
Keywords | 単純ヘルペスウイルス / HSV / ベル麻痺 / 顔面神経 / 電子顕微鏡 |
Research Abstract |
ベル麻痺の病因について、HSV-1の関与が有力視されているが、現在のところ、HSV-1感染による神経麻痺の発症機序についての詳細は不明である。HSV-1が、いつ、どのような経路で顔面神経に感染し、どのような機序で神経障害を起こすのかを明らかにすることで、ウイルスの早期の検出の可能性を高め、麻痺発症予防、抗ウイルス薬の効率的な使用時期の決定、また、現在、本疾患の治療で主に使われているステロイド剤の投与の是非と投与量の決定に貢献できると考え、本年度の(平成12年度)本研究では、前年度の研究で明らかになったHSV-1増殖部位である顔面神経膝神経節、脳幹部下行脚、顔面神経核の電子顕微鏡による経時的観察を行った。その結果、膝神経節部では、神経細胞でHSV-1が増殖した後、周辺に感染が拡がることで、神経障害をきたしていた。下行脚部では、当初アストロサイトに感染したHSV-1が細胞破壊的な増殖の結果、オリゴデンドロサイトへ感染し、その結果非常に著名な脱髄病変を形成していた。一方で顔面神経核では神経細胞での小規模なウイルス増殖を認めるのみであった。今後、これらの感染細胞の予後、あるいは潜伏感染への移行の有無について検討していく必要があると考えられた。
|
-
[Publications] 脇坂浩之,木崎久善,高橋宏尚,本多伸光,村上信五,暁清文: "HSV-1初感染顔面神経麻痺モデルの麻痺治癒後の組織学的検討"Facial Nerve Research. 20. 46-48 (2000)
-
[Publications] 高橋宏尚,本多伸光,木崎久善,脇坂浩之,羽藤直人,暁清文,村上信五: "単純ヘルペス1型の再活性化によるマウス顔面神経麻痺モデルの研究"Facial Nerve Research. 20. 49-51 (2000)
-
[Publications] 木崎久善,高橋宏尚,脇坂浩之,本多伸光,羽藤直人,暁清文,村上信五: "CD4+CD8+T細胞の抑制によるHSV-1再活性化顔面神経麻痺発現に関する検討"Facial Nerve Research. 20. 58-60 (2000)
-
[Publications] 脇坂浩之,柳原尚明: "CLIENT21 9巻-顔面神経障害,顔面神経障害の疫学"中山書店. 350 (2001)