2000 Fiscal Year Annual Research Report
口蓋裂患者の鼻咽腔閉鎖機能と口唇閉鎖機能との関連性に関する研究
Project/Area Number |
11771266
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
今井 信行 新潟大学, 歯学部, 助手 (90282988)
|
Keywords | 口蓋裂 / 鼻咽腔閉鎖機能 / 口唇閉鎖機能 |
Research Abstract |
発音時の口腔機能を作動部位別に分類すると,鼻咽腔閉鎖機能,口蓋と舌との接触様式,口唇閉鎖機能の3区分への分類が可能である。各々の機能が何らかの関連性を持つと考えられ,特に両唇音や歯茎音等の破裂音発音時には,口唇閉鎖と鼻咽腔との関連性が重要と考えられるがその詳細は不明である。 平成11年度においては,保有していた非侵襲性接触型軟口蓋筋活動測定装置(ポリグラフシステム:日本光電・RM6000)に,本科学研究費で購入した鼻咽腔閉鎖機能解析システムを組み込み,鼻咽腔閉鎖動態についての高次元の分析システムを構築し,軟口蓋と口輪筋の筋活動の測定に加え,発音時呼気鼻腔漏出量の同時測定を行った。予備実験として口蓋裂術後,鼻咽腔閉鎖機能不全を後遺し,Speech aidを装置している患者を対照として実験を行った。Speech aidのbulb中央を削除し,人工的な鼻咽腔閉鎖機能不全状態を作り,通気度を段階的に変化させながら,発音時の呼気鼻腔漏出量と口輪筋筋活動を同時に測定した。この結果から,鼻咽腔閉鎖機能と口唇閉鎖機能の関連性が示唆された。 平成12年度においては,さらに詳細な分析を行うため,手術により鼻咽腔閉鎖機能を改善した場合の,術前術後における軟口蓋と口輪筋の筋活動を測定し,両機能の関連性について分析した。その結果,口蓋と舌との接触による構音点の前後的な変化にかかわらず,鼻咽腔閉鎖機能の改善に伴い,口唇閉鎖機能が減弱することが明らかとなった。このことから,鼻咽腔閉鎖機能不全の状態では,子音発音時に,口唇閉鎖機能が増強することで,鼻咽腔閉鎖機能を代償していると考えられ,口唇閉鎖機能と鼻咽腔閉鎖機能が,密接な関連性を有していることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)