• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

感染マクロファージのアポトーシスの関与するカスパーゼファミリーの解析

Research Project

Project/Area Number 11771371
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

小関 健由  国立感染症研究所, 口腔科学部, 研究員 (80291128)

KeywordsActinobacillus actinomycetemcomitans / アポトーシス / 歯周病 / caspase / マクロファージ
Research Abstract

若年性歯周炎の病原菌であるActinobacillus actinomycetemcomitansをマクロファージに感染させるとアポトーシスが誘導されることを、我々の研究グループは報告し、さらに、A.actinomycetemcomitans の感染のみだけではなく、この菌の産生する新規毒素もマクロファージにアポトーシスを誘導することをも報告した。これによって、これら歯周病原菌によるアポトーシスの細胞内メカニズムの解析が大きな課題となった。一方、細胞のアポトーシスの過程においては、カスパーゼと呼ばれる蛋白質分解酵素ファミリーがその実行分子となり、細胞内器官を分解してアポトーシスの過程が進行する。このカスパーゼは、炎症とアポトーシスに関与するものに分けられ、さらにアポトーシスに関与するものは、細胞死のシグナルを受けて活性化される上位カスパーゼと、上位カスパーゼにて活性化される下位カスパーゼに大別される。そこで本研究では炎症に関与するカスパーゼとしてCaspase-1を、アポトーシスの実行分子として最も強力なCaspase-3の両方に注目し、このカスパーゼの阻害ペプチドを用いてA. actinomycetemcomitans の感染マクロファージのアポトーシスの過程にどの様にカスパーゼが関与するかを検索した。先ず初めに、感染マクロファージ内ではCaspase-3が活性化している事を、Caspase-3の標的蛋白の一つであるRbタンパク質の分解をin vitroで確認した。さらに、Caspase-1及びCaspase-3の両方の阻害ペプチドを用いると、感染マクロファージのアポトーシスは抑制され、さらにCaspase-1阻害ペプチドにおいてはIL-1βの感染マクロファージからの産生を抑制した。現在、上位カスパーゼのA. actinomycetemcomitans の感染マクロファージのアポトーシスの関与を検索中である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Koseki T.et al.: "CIPER : A Novel NF-kappaB-Activating Protein Containing a Caspase-Recruitment Domain with Homology to Herpesvirus-2 Protein E10"J.Biol.Chem.. 274. 9955-9961 (1999)

  • [Publications] Inohara N.et al.: "Nod1,an Apaf-1-like activator of caspase-9 and NF-kB"J.Biol.Chem.. 274. 14560-14567 (1999)

  • [Publications] Nagasawa T.et al.: "Oral administration of Porphyromonas gingivalis fimbriae with cholera toxin induces anti-fimbriae serum IgG,IgM,IgA and salivaly IgA antibodies"J.Periodontol.Res.. 34. 169-174 (1999)

  • [Publications] Sakamoto M.et al.: "Phylogenetic analysis od saccharolytic oral treponemes isolated from human subgingival plaque"Microbiol.Immunol.. 43. 711-716 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi