2000 Fiscal Year Annual Research Report
自発的ジェスチャーと言語発話に関する日本語話者と英語話者の比較対照研究
Project/Area Number |
11780162
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
野邊 修一 青山学院大学, 文学部, 助教授 (50289112)
|
Keywords | ジェスチャー / 日米対照言語学研究 / イントネーション |
Research Abstract |
本研究は、日本人が日本語を話す際に、自発的ジェスチャーを(1)いつ(2)どのくらい(3)どのように行うのか(4)共起する言語発話との関係はいかなるものか(5)発話時の認知表象はどのようなものかなどについて、英語(話者)との比較研究を行うことを目標にしている。先行研究においては、米国人英語話者が産出する表象的(または映像的)ジェスチャーのストローク(ジェスチャーの中で最も意味価の高いところ)は、共起する音声発話の中(intonation unit中)で、F0(fundamental frequency)とintensityのビークが共に存在する単語よりも先行するかまたは同期するかであり、それよりも後に開始されなかったと報告されている(Nobe、1996a,1996b)。平成12年度は、平成11年度の調査に加えて計6名の被験者のデータを分析した結果、日本語と英語の違いにも関わらず、日本語話者の言語発話とジェスチャーの共起について英語話者と全く同じ傾向が確認された。さらに平成12年11月8日、第64回日本心理学会のワークショッブ「ジェスチャー研究の最前線」において、「ジェスチャー産出のモデル化について」と題しジェスチャーの産出過程について理論的な側面から発表を行った(発表論文全文は、文部科学省・大学共同利用機間・メディア教育開発センターから報告書として平成13年度に出版の予定)。平成12年度末にあたり、分析被験者数を増やし、上記(1)-(5)の間について包括的議論を行い、その成果を論文として投稿する予定である。
|