2000 Fiscal Year Annual Research Report
3次元仮想空間内における身体動作による直接操作を可能とする仮想入力デバイスの研究
Project/Area Number |
11780178
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
岡田 義広 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (70250488)
|
Keywords | ソフトウェア部品化 / 仮想現実感 / 仮想入力デバイス / インテリジェントボックス / ソフトウェアアーキテクチャ |
Research Abstract |
本申請研究の目的は,身体動作の直接操作により3次元仮想空間内での種々の活動が行えるようにするための機構を明らかにすることである。現実世界に存在する種々のデバイスを、ソフトウェア部品の組合せ合成のみにより構築可能とするためのソフトウェアアーキテクチャを明らかにする。これにより、部品の配置と組合せ方により種々の身体動作を理解する仮想的な入力デバイスの構築が可能であると考えられる。 平成12年度は,平成11年度に引き続きインテリジェントボックスとよぶ3次元ソフトウェア構築システムを基盤システムとして研究・開発を行った。平成11年度の成果として明らかにした仮想入力デバイスの基本的なアーキテクチャーを発展させ、応用システムの開発を実際に行うことでその有用性を検討した。また、ソフトウェア部品の配置と組合せ方により種々の身体動作を理解する仮想入力デバイスを構築可能であることから、この仮想入力デバイスのライブラリィ化を行い広範な応用分野へ適用可能とするための問題点の検討を行った。モーションキャプチャー装置ばかりではなく,ジョイスティックや3次元マウスの入力にも対応させ,ヘッドマウントディスプレイの出力にも対応させ,身体動作による知的作業のためのインタフェースを構築した。また,これらのソフトウェア部品を組合わせることにより,種々の分野に応用できることが分かった。さらに、分散環境での身体動作による直接操作機構について評価実験を行い、問題点を検討した。
|
-
[Publications] Y.Okada and E.Itoh: "Aspects of Intelligent Box as an Internet-Supported Tutoring System"Proc.of SAINT 2001 Workshop(WISEd2001). 27-32 (2001)
-
[Publications] 岡田義広,伊東栄典 ほか: "3次元分散共有仮想空間を媒介とする3次元マルチメディアデータの交換・流通環境"電子情報通信学会技術研究報告IN2000-110〜117. 100・410. 1-7 (2000)
-
[Publications] 伊藤政利,下川俊彦,岡田義広 ほか: "高信頼マルチキャストを用いた分散協調作業支援システムの設計と実装"電気関係学会九州支部大会講演論文集. 604 (2000)
-
[Publications] E.Itoh,T.Kawano and Y.Okada: "Consistency Mechanism for Cooperative Work in Distributed 3D Virtual Spaces"Proc.of Int.Conf.Of Advances in Infrastructure for Electronic Business, Science, and Education on the Internet, CD-ROM. (2000)