• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

関数型言語における他言語ソフトウェア部品の利用

Research Project

Project/Area Number 11780217
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

GARRIGUE Jacques  京都大学, 数理解析研究所, 助手 (80273530)

Keywords関数型言語 / 相互利用 / ソフトウェア
Research Abstract

本年度は主に様々な他言語ソフトウェア部品の接続実験を行った。
現在までにできたインターフェースとして次の三つがある。
LablTK Tcl/TKのGUIライブラリとのインターフェースです。実装は前から行われていたが、最近は標準のObjective Camlから利用可能にし、多くの人の反応が得られた。そこでこのライブラリの特徴であるシンタクスの柔軟さの重要性が確認できた。逆によく議論になる型チェックの厳しさは、型安全なインターフェースであることにも関わらず、問題にならなかった。
LablGL OpenGLの3Dグラフィックスライブラリとのインターフェースです。ここでも型安全性が利用を難しくしないことが確認できた。
LablGTK GTK+というGUIライブラリとのインターフェースです。実装を今年度中に行い、オブジェクト指向モデルに基いたライブラリの扱いにくさを実感した。Objective Camlのオブジェクトシステムの複雑さの影響もあるかも知れないが、継承があるが故に、隠蔽が弱くなるなど、型システムだけで安全性が得られにくい。最終的に選んだモデルはオブジェクト指向でありながら、元のライブラリの継承関係を全面的に受け継がないことで安全性と使い易さの向上を計っている。
今年度中に関数型言語Objective Camlとそれに様々な拡張を施しているObjective Labelを合流させる作業も行った。それによって、今回実験のために開発した様々なインターフェースが幅広く利用されることが期待できる。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Jacques Garrigue Didie-Remy: "Semi-Explicit First-Class Polymorphism for ML"Information and Computation. 155・1. 134-169 (1999)

  • [Publications] 大堀淳 ジャッグガリグ: "コンピュータサイエンス入門 アルゴリズムとプログラミング言語"岩波書店. 280 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi