• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

WASPファミリー蛋白によるアクチン細胞骨格制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 11780507
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

三木 裕明  東京大学, 医科学研究所, 助手 (80302602)

KeywordsWASP / アクチン / Arp2 / 3 / Cdc42 / Rac / PIP2 / WAVE
Research Abstract

まず、N-WASPがアクチン重合を誘導するメカニズムとして、アクチン重合核形成誘導因子Arp2/3complexを活性化することを明らかにした。N-WASPのC末部にはアクチンを制御するVCA領域があるが、そのうち最もC末部に位置するCA領域がArp2/3complexに、そしてV領域が単量体のアクチンとそれぞれ直接に結合した。このとき、Arp2/3complexの持つアクチン重合核形成能が極めて顕著に上昇し、in vitroでのアクチン重合のスピードを促進した。このVCA領域はWASPや後述するWAVEにも存在しており、WASPファミリー蛋白はArp2/3complexの制御因子群であることが示唆された。さらに全長のN-WASP蛋白ではこのVCA領域がマスクされており、普段はArp2/3complexを活性化できないが、Cdc42やPIP2の添加によりそれが解除されVCA領域単独のものと同程度の活性が観察され、N-WASPの機能制御に関わる重要な知見を得た。
次に他のWASPファミリー蛋白としてデータベース中に機能不明のcDNAクローンを見つけ、それをWAVEと名付けた。この他にも、そのWAVEとよく似た蛋白を更に2つ見つけ出しそれらをまとめてWAVE1、2、3、と命名した。これらWAVEsはWASPやN-WASP同様Arp2/3complexを活性化するVCA領域を持っていたが、Cdc42との結合領域はなかった。実際、変異体発現による解析からWAVEsはCdc42の下流でなくRac下流において機能し、ラッフル膜形成に関与する蛋白であることを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Miki H.et al: "Phosphovylation of WAVE downstream of mitogen-activated protein lcinase signaling"The Journal of Biological Chemistry. 274. 27605-27609 (1999)

  • [Publications] Kato M.et al: "Wiskott-Aldrich syndrome protein induces actin clustering without divect birding to Cdc42"The Journal of Biological Chemistry. 274. 27225-27230 (1999)

  • [Publications] Suetsugu S.et al: "Distinct voles of profilin in morphological charges : microspikes,membvane ruffles,stvess fibers,and cytokinesis."FEBS Lethers. 457. 470-474 (1999)

  • [Publications] ImaI K.et al.: "The pleckstrin homology domain of the Wiskott-Aldrich syndrome protein is involved in the organization of action cytoskeleton"Clinical Irmunology. 92. 128-137 (1999)

  • [Publications] Snetsugu S.et al.: "Identification of two human WAVE/SCAR homologues as general action regulatory molecules which associate with the Arp 2/3 complex."Biochemical Biophysical Research Communications. 260. 296-302 (1999)

  • [Publications] Rohatgi R.et al.: "The intervaction between N-WASP and the Arp2/3 complex links Cdc42-dependent signals to action assenbly"Cell. 97. 221-231 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi