• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

地理情報システムを用いた地域計画立案支援システム

Research Project

Project/Area Number 11791009
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

矢野 桂司  立命館大学, 文学部, 助教授 (30210305)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸所 隆  高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (80066745)
中谷 友樹  立命館大学, 文学部, 専任講師 (20298722)
古賀 慎二  立命館大学, 文学部, 助教授 (10234725)
山下 博樹  鳥取大学, 教育地域科学部, 講師 (00314568)
香川 貴志  京都教育大学, 教育学部, 助教授 (70214252)
KeywordsGIS / 商業活性化 / 消費者行動 / 駐車場 / 大規模小売店舗 / 小地域統計 / マーケッティング / 草津市
Research Abstract

本年度は、草津市を中心とする湖南地域のあらゆる社会・経済的データを地理情報システム(GIS)に取り込み、1990年代における対象地域の変容を明らかにするとともに、地域将来計画にみられる様々なインパクト(大規模小売店舗の出店など)が当該地域にどのような影響を与えるかを予測するための基礎となる地域活動モニタリング・システムの構築を行った。その内容は、以下のようである。
1.地域活動のGIS化:対象地域に関するあらゆる地域情報をGISに取り込み、GIS上で表示するシステムを開発・整備した。具体的には、地図情報データとしては、対象地域全域の街区・町丁目・市町村、鉄道、道路などを、地域属性データとしては、1990年代の国勢調査をはじめとする小地域統計、地域メッシュ統計などを、GIS(ArcView)に取り込んだ。
2.都市的土地利用変化のGIS化:対象地域のデジタル土地利用図を作成するための基図となる、最新のデジタル住宅地図『Zmap』(大津市1年次、草津市2年次)をArcView上で利用可能な形に整備し、さらにNTTのタウンページデータとのマッチングを試みた。
3.商業活動のデータベース構築:対象地域の商業施設利用者や草津市住民を対象とするアンケート調査を実施し、当該地域の消費者購買行動を明らかにした。具体的には、来街者調査(平日と休日)、駐車場利用実態調査(休日)、消費者購買行動調査(草津市全戸郵送アンケート)などを実施した。
なお、今年度の研究成果は、3月中旬に行われる地域連携先の草津商工会議所の月例会において、商業者会員に対して広く公表され、意見交換などが行われる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 矢野桂司・武田祐子: "GISによる国勢調査小地域集計に基づいた京都市域のセンサス地図システム"京都地域研究. 14. 1-12 (2000)

  • [Publications] 山下博樹: "京阪神大都市圏における近郊都市・草津市南部の市街地形成の特性"京都地域研究. 14. 23-25 (2000)

  • [Publications] 山下博樹: "草津市中心市街地におけ商業環境の変化と駐車場利用者の行動特性"日本地理学会発表要旨集. No.57. (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi