1999 Fiscal Year Annual Research Report
モーションキャプチャー技術による身体動作の分析・比較研究・・・3次元動画のデータベース化の研究開発・・・
Project/Area Number |
11791011
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
八村 廣三郎 立命館大学, 理工学部, 教授 (70124229)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 保子 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (10185168)
赤間 亮 立命館大学, 理工学部, 助教授 (70212412)
田中 弘美 立命館大学, 理工学部, 教授 (10268154)
三上 達也 立命館大学, 政策科学部, 助教授 (90257816)
川嶋 将生 立命館大学, 文学部, 教授 (30204720)
|
Keywords | モーションキャプチャ / 身体運動 / 無形文化財 / 3次元CG / 舞踊譜 / Labanotation / データベース |
Research Abstract |
本年度は以下のような研究を行った。 1)モーションキャプチャ技術を伝統舞踊、伝統芸能の3次元記録に利用するために必要な技術仕様の検討を行った。磁気式、光学式などの各種方法のモーションキャプチャ装置数種類を実際に試用し、その性能と機能、限界などを調査した。この結果、計測現場の建築や設備環境等からの影響、計測精度、速度などの点で、英国Vicon社製の光学式のものが適しているとの結論に達した。 2)モーションキャプチャ技術を伝統舞踊の記録に利用する際の、計測手法について、検討と訓練を行なった。モーションキャプチャは、高精度の計測装置や高性能の情報処理機器を利用するので、計測にあたっては、相当程度の慣れが必要である。また、高い計測精度を維持するためには、装置全体に対する事前の十分な校正作業が必要である。導入された装置に対して、このような計測実験と訓練を行なった。 3)モーションキャプチャによる身体運動計測データを解析し、この身体運動に対応する舞踊譜Labanotationを生成するための手法について検討した。光学式によるモーションキャプチャデータは高精度のものであるが、原データのままでは、解釈が難しい。一方、舞踊の分野では、舞踊譜Labanotationが広く使われており、踊りの採譜、教育に活用されている。このため、舞踊の身体運動をモーションキャプチャ技術により計測したデータから舞踊譜を自動的に生成することができれば、採譜、記録、教育に活用できる。本年度は、体操などの簡単な身体運動を対象として、解析手法の検討を行った。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 滝澤、佐々木、合谷、河口、八村: "実写映像への3次元人体モデルによる身体運動の合成"情報研報. 99・43. 39-46 (1999)
-
[Publications] 伊藤、八村: "キャプションと画像特徴に基づく類似画像検索"情報研報. 2000・8. 33-40 (2000)
-
[Publications] 平松、八村: "身体動作の記述と表示のための実行制御環境の開発"情報処理学会論文誌. 40・3. 939-948 (1999)
-
[Publications] 松本、森本、八村: "モーションキャプチャデータからの舞踊譜Labanotationの生成"第60回 情報処理学会全国大会公演論文集. (発表予定). (2000)