• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

千葉県における潜在的資源の再発見と利活用による地域活性化のための調査・研究

Research Project

Project/Area Number 11791016
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

宮崎 清  千葉大学, 工学部, 教授 (90009267)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中井 正一  千葉大学, 工学部, 教授 (90292664)
北原 理雄  千葉大学, 工学部, 教授 (60115558)
大川 澄雄  千葉大学, 工学部, 教授 (50009247)
延藤 安弘  千葉大学, 工学部, 教授 (30026116)
本間 弘樹  千葉大学, 工学部, 教授 (90009233)
Keywords潜在的地域資源 / 地域活性化 / 情報集積ネットワークシステム / データベース / 学際的手法 / 情報ネットワーク / 評価・分析 / 可能性研究
Research Abstract

本研究の目的は、千葉県下の地域がそれぞれに有する各種資源(自然的・人工的・人文的・景観的)の発掘・採集を行い、そのより有効な利活用の方途を総合的・学際的手法に立脚して具体的に探求するとともに、その成果を当該の地域に還元して、地域の活性化を図っていくことにある。
平成11〜13年度にかけての研究初年度である平成11年度には、主として、千葉県における潜在的地域資源の発掘・採集とデータベースづくりを行った。そのため、まず、千葉大学工学部都市環境システム学科を中心とする「潜在的資源利活用調査研究機構」が中核となり、千葉県内自治体、千葉県内企業、千葉県在住地域住民の四者間双方向情報交換を行うため、インターネットのwwwを利用した情報集積ネットワークシステムを構築した。
上記のネットワークを活用しつつ、千葉県全域の自治体、公的研究機関、企業などを対象として、それぞれが有する潜在的地域資源に関するアンケート調査を実施するとともに、数か所の地域に出向いて具体的な現地調査を行った。また、こうして採集された各種潜在的地域資源情報に関するデータベースを作成した。
これらの作業と併行し、日本国内(青森県、福島県、山梨県、愛知県、岐阜県、京都府、福岡県など)および国外(中国四川省、台湾省、韓国利川など)における地域資源利用活用事例の採集を当該地域に赴いて実施するとともに、データベース化した。
なお、平成12年度には、本年度に集積された潜在的地域資源の評価・分析に基づき、その利活用の探求を実施する予定である。具体的には、感性工学、システム工学、環境情報工学、信頼性工学、防災工学、エネルギー工学、シミュレーション工学、マネージメント工学など本研究者組織による学際的手法に基づいて、潜在的地域資源の評価・分析を行うとともに、その利活用の可能性に関する総合的検討をまとめ、その成果を自治体・企業・地域住民に提案することにしている。

  • Research Products

    (31 results)

All Other

All Publications (31 results)

  • [Publications] Flores Thelma Lazo、Miyazaki Kiyoshi: "Patterns of interior Articulations and Transformations"Bulletin of JSSD(Japanese Society for the Science of Design). 45・6. 65-74 (1999)

  • [Publications] Flores Thelma Lazo、Miyazaki Kiyoshi: "Interior Spaces Defined by Transformation of Site and Settlement"Bulletin of JSSD(Japanese Society for the Science of Design). 45・6. 75-84 (1999)

  • [Publications] Dudy Wiyancoko、Miyazaki Kiyoshi: "Representational Function of Seating Facilities Design"Bulletin of JSSD(Japanese Society for the Science of Design). 45・2. 45-54 (1999)

  • [Publications] Dudy Wiyancoko、Miyazaki Kiyoshi: "Spatial Characteristics of Javanese Seating Facilities Design"Bulletin of the International Symposium on Design Science. 917-928 (1999)

  • [Publications] Akiko HIga、Kiyoshi Miyazaki: "The Lacquerwares Design of the Local Research Institutes of Industry in Japan-the case of OKINAWA prefecture"Bulletin of the International Symposium on Design Science. 67-78 (1999)

  • [Publications] Shu-Fen Huang、Kiyoshi Miyazaki: "Characteristics of The Wooden Industry on Styles and Market Distribution in Dai-Shi Region,Taiwan"Bulletin of the International Symposium on Design Science. 894-905 (1999)

  • [Publications] Cheng Chuko、Kiyoshi Miyazaki: "The Influence of the Activity of Folk and Craft on Regional Wooden Craft Industry in Lu-Gang,Taiwan"Bulletin of the International Symposium on Design Science. 981-986 (1999)

  • [Publications] 宮崎清、張福昌: "内発性的地鎮建設"無錫軽工大学論文集. 18・1. 102-106 (1999)

  • [Publications] 黄淑芬、陳其南、翁徐得、宮嵜清: "清時代後期の大渓における木工芸品産業の生成と展開"デザイン学研究研究論文集. 46・5. 59-68 (2000)

  • [Publications] 宮崎清: "稲草復活了"新故郷創刊号. 134-139 (1999)

  • [Publications] 宮崎清: "創作不一様的児童節"新故郷夏季号. 34-44 (1999)

  • [Publications] 宮崎清: "前田行脚熾壮不悔"新故郷秋季号. 134-143 (1999)

  • [Publications] Yoshiaki Ando,Ning Guan,Ken'ichiro Yashiro and Sumio Ohkawa: "Excitation of magnetostatic wave by slot line transducers"IEICE Trans.Electron. E82-C(7). 1123-1128 (1999)

  • [Publications] Masahiro Uehara,Ken'ichiro Yashiro and Sumio Ohkawa: "Magnetostatic surface wave envelops solitons in periodic structure"Jpn.J.App1.Phys.,. Part 1,38(1A). 61-68 (1999)

  • [Publications] Ning Guan,Ken'ichiro Yashiro and Sumio Ohkawa: "Wavelet matrix transform approach for electromagnetic scattering from an array of metal strips"IEICE Trans.Electron. E82-C(7). 1173-1179 (1999)

  • [Publications] Masahiro Uehara,Ken'ichiro Yashiro and Sumio Ohkawa: "Diffraction of plane wavs from a strip grating on a ferrite substrate"Electronics and Communiccations in Japan. Part2, 82(7). 41-49 (1999)

  • [Publications] Ken'ichiro Yashiro,Ning Guan and Sumio Ohkawa: "Application of orthogonal polynomials to diffraction problems"Seminar on Mathematical Modeling and Numerical Analysis (Nakhodka). 122-129 (1999)

  • [Publications] Ning Guan,Ken'ichiro Yashiro,Sumio Ohkawa and Masahiro Uehara: "The scattering of an E-polarized plane wave from a metal strip on a ferrite circular rod"IEEE Antennas and Propagation Society International symposium (Orland). 2260-2263 (1999)

  • [Publications] Toshio KITAHARA: "Designing the Life on the Street"Proceedings of the International Architectural Design Camp (Chongju,Korea). 36-42 (1999)

  • [Publications] 神谷文子・浦山益郎・北原理雄: "主題要素の写され方からみた都市景観写真の構図に関する研究-欧米10都市の観光ガイドブックを事例として"日本建築学会計画系論文集. 528号. 179-186 (1999)

  • [Publications] 加藤浩司・北原理雄: "環境管理を目的とした市民団体活動に関する基礎的考察(その2)-千葉県東葛北部地域を対象として"1999年度日本建築学会関東支部研究報告集. 469-472 (2000)

  • [Publications] Shoichi NAKAI,Sachio YAMAGUCHI and Akihiko KONDOH: "Interpreting Ground Conditions and Earthquake Damages Based on the Land Use and its Change"Proc.12th World Conference on Earthquake Engineering. Paper No.661. (2000)

  • [Publications] Shoichi NAKAI,and Akihiko KONDOH: "A Study on the Estimation of Soil Conditions Based on the Change of Land Use"Proc.6th Japan/United States Workshop on Urban Earthquake Hazard Reduction. 119-122 (1999)

  • [Publications] 関彰洋、中井正一、藤井晴行: "基礎の設計事例データベース化に関する研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. 401-402 (1999)

  • [Publications] T.Morioka、N.Sakurai,K.Maeno and H.Honma: "Nonequilibrium Radiation Spectra Behind Strong Shock Waves in Low-Dnesity Air""Rarefied Gas Dynamics" Vol.2,Proceedings of the 21st International Smposium on Rarefied Gas Dynamics. 345-352 (1999)

  • [Publications] 森岡敏博、桜井成昭、佐藤史彦、前野一夫、本間弘樹: "空気中の強い衝撃波背後の発光特性(第2報)全放射発光の諸特性"日本航空宇宙学会論文集. 47・545. 253-260 (1999)

  • [Publications] 森岡敏博、前野一夫、本間弘樹: "CCDカメラシステムによる衝撃波発光の可視化"可視化情報学会誌. 19・75. 281-286 (1999)

  • [Publications] 延藤安弘: "「まちそだて」としての<アクション・ハウジング>のすすめ"FRONT・水の文化情報誌. 20-21 (2000)

  • [Publications] 延藤安弘: "人も生きものもともに輝ける<まち育て>の場・三番瀬"まちの雑誌. No.2. 100-104 (1999)

  • [Publications] 延藤安弘: "これからどうなる21-予測・主張・夢"岩波書店. 497 (2000)

  • [Publications] 北原理雄・倉田直道・西村幸夫編: "海外における都市景観形成手法"日本建築学会. 184 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi