• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

病院外心停止患者の地域網羅的記録集計と分析

Research Project

Project/Area Number 11794023
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平出 敦  大阪大学, 医学部・附属病院, 講師 (20199037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 範幸  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90207829)
杉本 壽  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90127241)
吉矢 生人  大阪大学, 医学部・附属病院, 教授 (80028505)
Keywords心停止 / 心肺蘇生 / 病院外心停止 / ウツタイン / コンピュータネットワーク
Research Abstract

1.大阪府北部に位置する北摂地域(170万人口規模)の記録集計。
北摂地域の記録集計では、昨年度の報告で、4編の論文を発表したが、今年度はさらに日本救急医学会雑誌に、1編の分析結果をあらたに掲載することが決定した。内容としては、従来の報告に加えて、時間因子の分析をおこない、救急システムの検証をさらに詳細に行った。
2.大阪府規模の記録集計。
昨年度報告した1998年5月1日より1年間のデータについて、さらに転帰調査をおこなった。883万人規模の地域で、1年間に、5047症例の心停止記録を集計し、1ヶ月生存例は192例であったことを前回報告したこの内容に加えて、192名中96名の社会復帰を確刃した。このデータをもとに、詳細な分析をおこない、2000年の日本救急医学会総会においては、6題の報告をこのプロジェクトよりおこなった。たとえば小児の心停止の心停止については、小児救急医学会から発表を依頼されるなど、内容に関しては、さかんな反響をえた。さらに、1999年5月1日から2000年4月30日までの記録についても5095名の病院外心停止記録を集計した。現在、転帰調査を開始している。このデータでは、バイスタンダーの心肺蘇生、すなわち一般市民の救命処置の頻度は、向上しており、このプロジェクトの社会的インパクトもあったものと考えられた。データの質を高める必要性がプロジェクトの進行中に明らかとなり、消防本部において、データの確認と、データの電子化をすすめるプロジェクトをすすめていたが、2000年度に、サーバの整備が完了し、次年度にはシステムを使って現実に、電子化したデータをネットワークを経由して収集することが試みられることになった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 森田丈,平出敦,行岡秀和 他: "大阪府規模の地域における病院外心停止患者の網羅的記録集計"日本救急医学会雑誌. 11・4. 191-192 (2000)

  • [Publications] 森田丈,行岡秀和,平出敦 他: "大阪府における病院外心停止症例の転帰調査"大阪医学. 34・1. 1-5 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi