1999 Fiscal Year Annual Research Report
20世紀後半の自然環境変遷と地理的特性評価に基づく将来予測技術の開発―GISによる「里山の緑」シュミレーション
Project/Area Number |
11794031
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
半田 暢彦 愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (00022559)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹中 千里 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (40240808)
小口 高 東京大学, 空間情報科学研究センター, 助教授 (80221852)
鈴木 康弘 愛知県立大学, 情報科学部, 助教授 (70222065)
隈元 崇 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60285096)
恩田 裕一 筑波大学, 地球科学系, 講師 (00221862)
|
Keywords | 里山 / 森林成長 / 地球環境 / DEM / リモートセンシング / GIS / 植生 / 流出解析 |
Research Abstract |
(1)超細密5mDEMの作成:丘陵地など谷密度の高い地形条件の元では,5〜10mメッシュといった細密なDEMを得ることが重要である。膨大なデータを自動計測できるDPWを最適な方法で用いれば,十分な精度が保証されることが,現地測量結果との比較により明らかとなった。森林頂面のDEMと地表面高度に修正したDEMの2種類を作成し、後者は流出解析等に適用している。 (2)DEM比較による森林成長量の計測:1949,1977,1995年の5mDEM(森林頂面)を作成し,時系列変化から森林成長量を解析した。DEMの精度は自動計測のみに頼ると,(写真の撮影状況によっては)良くないため,1点ごとをマニュアル補正した。今後の広域調査にむけて,自動計測による誤差そのものの評価も重要であり,作業を継続中である。 (3)詳細植生図の作成:森林管理の実務経験を有する専門家によって,空中写真から詳細な植生区分図(1949,1977,1995年時点)を作成した(比較・解析については,木村ほか,2000で報告)一方,航空機搭載MSSにより,画像解析による植生区分図を別途作成した。季節ごとの作成を現在継続中で,画像解析による植生区分の高度化を計画している。 (4)樹木数の計測:ヘりコプター搭載レーザーレーダー観測によれば,50cmメッシュのDEMを作成することができる。樹冠の形状をとらえるため、樹木の本数を計測する作業を実施中。また同時に、DPWによる計測結果との相互評価も計画している。 (5)森林のグランドトゥルース:リモートセンシングで樹木数や樹種,樹齢をどの程度評価できるかを検証するために,現地における森林計測を実施中。 (6)高解像度流出解析シュミレーション:DPWにより得られた細密DEMに対応して,高密度での雨量・流量計測を行い,流出解析シュミレーションの基礎データの収集・蓄積を行っている。
|