1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11839010
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大森 幸子 名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (20233273)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長屋 敬 名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (80262913)
神部 福司 名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (00211871)
妹尾 久雄 名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40135380)
山本 良平 倉敷紡績株式会社, 技術研究所, 主任研究員
|
Keywords | ダイオキシン / RDA / E16 / CD98LC / hLAT1 |
Research Abstract |
ダイオキシンの作用機序を明らかにする目的で、RDA(Representational Difference AnaIysis)法を用いて、ヒト肝癌細胞株HepG2において、ダイオキシンにより発現が増加する遺伝子のクローニングを行った。HepG2細胞に、蛋白合成阻害剤cycloheximide(CHX)を添加し1時間後に、lnMの2,3,7,8-tetrachloro-dibenzo-p-dioxin(TCDD)を添加し、3時間後に細胞を採取し、total RNAを調製した。対照となる細胞にはCHXのみ添加した。両群のtotal RNAからmRNAを精製し、cDNA合成、ampliconの作製を行い、次にdifferential hybridization、PCR増幅を行った。増幅された数十個のcDNA断片をplasmidにクローニングし、DNA dotblot法によりTCDDで発現の増加するcDNAをクローニングした。塩基配列を決定した結果、クローンの一つはE16/CD98LC/hLAT1と呼ばれるmultifunctionalな蛋白をコードするcDNAであった。このcDNAをプローブとしてノザンブロット法を行ったところ、3.8kbの単一なバンドが検出され、確かにTCDDによりmRNAは増加した。更に、CHXで細胞を前処理しておくと、TCDDによるE16/CD98LC/hLATlmRNAのsuperinductionが認めらた。この結果から、mRNAの増加には新たな蛋白合成の必要が無いこと、即ちTCDDはダイオキシンレセプターを介してE16/CD98LC/hLAT1遺伝子の転写を直接促進させることが示唆された。E16/CD98LC/hLATlの機能の一つとして、アミノ酸の細胞内への輸送を司ることが知られている。そこで放射性ロイシンの細胞内取り込みを検討したところ、TCDDにより取り込みが有意に増加した。こうした結果から、ダイオキシンはE16/CD98LC/hLAT1遺伝子の発現増加を介してヒト肝細胞の機能に影響を与えることが示された。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] SARKAR Devanand: "Expression of E16/CD98LC/hLAT1 is responsive to 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin."FEBS Letters. 462. 430-434 (1999)