1999 Fiscal Year Annual Research Report
胎生魚の胎児及び産仔魚に及ぼす内分泌攪乱化学物質の影響
Project/Area Number |
11839019
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
征矢野 清 長崎大学, 水産学部, 助教授 (80260735)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石橋 康弘 長崎大学, 環境保全センター, 助手 (00212928)
高良 真也 長崎大学, 環境科学部, 助教授 (40225389)
石松 惇 長崎大学, 水産学部, 教授 (00184565)
東藤 孝 新潟大学, 理学部, 助手 (60303111)
|
Keywords | 環境ホルモン / 胎生魚 / 生殖異常 / 雌性ホルモン / 雄性ホルモン |
Research Abstract |
内分泌攪乱化学物質が魚類の生殖現象に与える影響について、コイやサケ・マス類、異体類などの魚類を中心に研究が進んでいる。しかし、胎生魚について内分泌攪乱化学物質の影響を検討した例はほどんどない。汚染水域に生息している胎生魚では、親魚の体内で発生・成長する胎児が、母体を経由して間接的に化学物質の影響を受ている可能性が高い。この期間は器官形成や性の決定に極めて重要である。我々は、化学物質に曝されている親魚の体内で胎児がどのような影響を受けるのかを、組織学的、生理学的手法を用いて明らかにするために胎生メダカの一種であるカダヤシを用いた研究を計画した。 初年度は、カダヤシの産卵周期の確認を行い、化学物質暴露の時期について検討した。その結果、カダヤシの親魚を14L:10Dの光周期下で飼育すると、23日から25日間隔で産仔が起こる事が分かった。また、本種は産仔時に既に性分化していることが明らかとなった。化学物質は性分化期の生殖腺に影響を及ぼすと考えられることから、化学物質の暴露実験は親魚に対し行う必要がある。そこで、エストラジオール17β、ノニルフェノール、ビスフェノールA、エチニルエストラジオールを含む飼育水でカダヤシの親魚を飼育し、これらホルモン及び化学物質の影響を調べた。短期間の処理では、生殖腺の形態に以上は観察されなかった。現在親魚を用いた長期処理実験を実施しており、生殖腺形態の変化および化学物質の残留等について解析を進めている。また、産仔魚を用いた化学物質の長期暴露実験を進めている。
|