2000 Fiscal Year Annual Research Report
胎生魚の胎児及び産仔魚に及ぼす内分泌攪乱化学物質の影響
Project/Area Number |
11839019
|
Research Institution | NAGASAKI UNIVERSITY |
Principal Investigator |
征矢野 清 長崎大学, 水産学部, 助教授 (80260735)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石橋 康弘 長崎大学, 環境保全センター, 助手 (00212928)
高良 真也 長崎大学, 環境科学部, 助教授 (40225389)
石松 惇 長崎大学, 水産学部, 教授 (00184565)
東藤 孝 新潟大学, 理学部, 助手 (60303111)
|
Keywords | 環境ホルモン / 胎生魚 / 生殖異常 / 雌性ホルモン / ビスフェノールA |
Research Abstract |
本研究では、胎生魚に及ぼす内分泌攪乱化学物質の影響を明らかにするため、カダヤシを用いてビスフェノールA(BPA)の暴露実験を行った。まず、カダヤシの産仔周期の確認を行い、化学物質暴露の時期について検討した。その結果、カダヤシの親魚は27℃、14L:10Dの光周期下で飼育すると、約23日間隔で産仔する事が分かった。そこで、産仔後の雌親魚を次の産仔まで20ppbのBPAに暴露させ、産仔される仔魚の観察を行った。BPAの暴露は、産仔から産仔までの期間を1)産仔直後から4日目(受精期の卵を持つ親魚)2)産仔4日目から12日目(発生初期の胚を持つ親魚)3)産仔後12日目から次回産仔(発生後期の胚を持つ親魚)の3期に分けて行った。その結果、産仔からの産仔までの全期間をBPA暴露された親魚からは、ほとんど生残仔魚は得られず92.1%が死産仔魚であった。これらの死産仔魚は全て頭部変形、脊椎彎曲、卵黄嚢肥大などの奇形形態を呈していた。発生後期の胚を持つ親魚をBPAに暴露すると、産仔された仔魚の36.5%は死産であり、そのうち91.3%は頭部変形、脊椎湾曲といった奇形形態を呈していた。また、受精期の卵を持つ親魚をBPAに暴露しても同様の奇形を持つ死産仔魚が認められた。しかし、暴露した親魚に異常は認められなかった。また、正常に産仔された仔魚を20ppbのBPAに30日間暴露したところ、形態以上は全く引き起こされず、生残率もBPAを暴露していない対象区の仔魚と変わらなかった。以上の結果は、親魚体内で発生過程にある胚は、親魚を通してBPAの影響を強く受けることを示唆している。
|